このブログを検索

2009年7月21日火曜日

土用の丑の日


1日遅れの土用の丑の日です。


うなぎは焼きたてが一番ですが、この腰では外出できません。


仕方なく、野田岩の冷凍ものです。期待はしていなかったのに案外美味しいです。


山椒の香りも高く結構いけました。

荏子田 丸正2階 M整形外科

トリガーポイントでいつも助けて頂いているA先生のカイロが電話がつながりません。

横浜に戻ってM整形外科です。体が斜めになって極度の筋肉硬直です。

あまりの様子だったのか筋肉ブロック注射です。坐骨神経痛も併発しているので平成18年以来のレントゲンを撮りました。

平成8年、平成18年そして本日です。第4腰椎の間隔が狭くなっていただけだったのが、第3腰椎、第5腰椎も狭くなっています。第4腰椎は軟骨が棘化しています。

投薬にはボルタレン、ミオナール、メチコバール、トロキシンです。低周波で筋肉を柔らかくします。

好きなもの 白山陶器


私の好きなものに「白山陶器」の醤油さしがあります。これG型しょうゆさしというそうです。
どこにでもあるツルっとした白いやつです。この工場は波佐見にあり、過去に見学にいったこともありました。醤油さしはこれが一番好きです。この白山陶器の白は他とちがって純白です。この白にひかれるのかもしれません。

写真はそのHPよりお借りしました。

Le Tour de France 15ステージ

ヴェルビオ峠でマイヨジョーヌを自ら手繰り寄せたアルベルト・コンタドールは異次元の速さでした。

磐石のアスタナ勢いに対して、サクソバンクのアンディ・シュレックは「死ぬまで頑張る」と公言したようです。でも最後のモン・バトゥーは過去に死んだ人がいるのでやはり「死んで」はなりません。

いよいよ最終盤です。白熱のステージが続きます。

BMW116 1Series

我が社のT女史の家でBMW116を即決購入したとのことです。

色は白でBMWではアルパインホワイトといいます。私がお世話になっている東名横浜系列のお店だそうです。5000キロしか走っていないデモカーだそうです。 白は水垢がつくといわれますが、濃い色の車よりメンテは簡単です。特に暑い夏場は洗車のあとウォータースポットがついてしまいますが、白は目立ちません。

今時のカーシェアリングなど「所有するより、使用する時代」だと言われていますが、世の中そんなに割り切れるものではありません。もちろん車はただ動けばいいというのなら別です。

持つことで味わえる楽しみもあります。合理性だけじゃ人生つまらないです。

何事も経験して、その後で判断するべきです。実践主義それが私のモットーです。

マネー資本主義 奔流

NHKのマネー資本主義の最終回です。ノーベル経済学賞のジョセフ・スティグリッチ氏のインタビューをはじめ何故暴走が止められなかったのかという鋭い視点で見つめています。

印象的だったのはハーバード大のマイケル・サンデル教授の唱える「公共」性という概念と最後にコピーライターの糸井重里さんが言っていた「一番をめざさない」というボチボチでんなー的な中庸性です。

確かに日本にはいい言葉があります。近江商人は「一に相手によし」「二に自分によし」「三に世間によし」です。

足るを知るです。

黄鶴楼  岡田大弐氏

今週木曜日にSパパの講演が行われる「黄鶴楼」は岡田大弐氏のひきいる「ダイニーズ・テーブル」の姉妹店であります。


80年代にヌーベルシノアとして登場したこのお店や「東風」など当時のファッショナブルな人たちで夜遅くまで賑わっていました。あの頃はYMOのメンバーや芸能人もよく訪れていました。

20年以上前の話です・・・・・・・・・・

ピンチ!!!

お通夜、出雲、ロード、多磨霊園の雑草取りとタフな毎日を送っていましたが、最後の最後にセプとさくらを海の日宜しくデッキのプールで泳がせていたら、腰が「グキッ」と音がしました。

このところロードで腹筋と背筋を鍛えていたので、少しばかり油断していたらこの有様です。

体が斜めになっています、それにしても痛いです。今回は右足にも痺れがあります。午後、丸正さんのの2階にある整形外科に行ってきます。

車の運転もやっとです。これははやく治さなければなりません。今週は忙しいのでなんとしてもです。

木曜日には次期ノーベル経済学賞の候補にも挙がっているSパパの講演もありますから、是が非でも治さなければなりません。アッテテ!!!