このブログを検索

2011年10月6日木曜日

アンチセンス治療法

筋ジストロフィーで日本人に多い「福山型」(福山博士によって発見された)と呼ばれる疾患に一つの光明が照らされました。

神戸大の戸田達史教授がこの疾患を引き起こすタンパク質(フクチン)への変化を微小な塩基を投与することでこの変化を抑えることに成功したというのです。

生物学を履修した方なら、セントラルドグマという言葉ご存じですね。正常な細胞で行われるDNA→mRNA→タンパク質へと遺伝情報が転写される流れのことです。

ここでmRNAの塩基配列をセンス配列と呼びます。つまりこの配列の相補的配列をアンチセンス配列と呼びます。

つまりmRNAの配列が分かった訳です。これによりアンチセンスRNAの合成が可能となった訳です。

分子標的医療の進歩、これからの実用化がまたれる吉報です。

ステープ・ジョブズ氏 追悼

「ついにこの日がやってきた」という見出しは、ジョブズ氏が第一線を引退した日のことではない、今日のための言葉だと思います。

昨日、ジョブズ氏は逝去されました。

ステープ・ジョブズ氏のカリスマ的経営力と人々をひきつけるあの語り口は忘れられません。

氏は単なる儲けではなく、何をしたいのか絶えず考えていたように思います。

しかし、病気には勝てませんでした。一説では(正式に発表があった訳ではない)膵臓癌だったと言われています。癌の中でも1.2を争う悪性の癌です。

妻の友人も実は今この病気と闘っていますが、手術は出来ないと宣告されました。

氏は手術をしたと聞きます、膵臓癌でも根治可能の癌があると聞きましたが、今回の結果は残念でなりません。

氏は仏教徒でベジタリアンと聞きます。テクノロジーの最先端にいる人がそうだったとすると不思議な縁を感ぜずにはいられません。

近々、Rホテルからアップルに移られるS家の長女もこのニュースに驚いていることでしょう。

専門家しか使えない特殊なデバイスを私たちに使えるようにしてくれた偉大なるカリスマに献杯です。

銀座線新型車両

風呂に入ってMXテレビを見ていたら、今年の12月より銀座線に新型車両が投入されると言っていました。

車体は昔の銀座線と同じくレモンイエロー(黒っぽく見えたのは汚れのせい?)です。ライトも頭の上の方にちょこんとついています。

浅田次郎の小説「地下鉄に乗って」の映画を観た事のある人には、分かるでしょうが、新型車両が駅に着く前に一瞬消灯でもしてくれるなら最高です。

東京都も粋な計らいするじゃないですか・・・・

やっぱり銀座線は黄色、丸ノ内線は赤ですよね・・・



私にはアムールと父親がだぶって見えました・・・(笑)

PEGの話

我が家には1回しか使ったことの無いキャンプセットがあります(笑)

娘の9歳の誕生日に家族で西湖に行った時に娘が「誕生日はこういうところはいや、テーブルに座ってフゥー出来るところが良い!!」と言われてからずーっとご無沙汰しています(笑)

でも一応山男を目指していた私です。テントも張れますし、火も熾せます。ロープも結べます。

ブルーシートを張るにしてもペグが必要な事を思い出しました。

ということで港北にあるスポーツオーソリティです。もう1店はファッションこちらはアウトドアと分かれているようです。

今まで何気なく使っていPEGですが、よくよく見ると材質、形状に違いがあります。

プラスチックの安価なものは接地面が大きく摩擦力はありますが、硬い地面には向きません。

ジェラルミン製は軽量ですが、強度的には難があります。

やはり鍛造鉄製のものが強度も硬い地面でも効きます。こういうものに拘ってしまうのが私の悪い癖です。スノーピーク製の鍛造物です。

でもいい加減なものを見ていると嫌な気分になってくるのです。

パーティボックスなるクーラーボックスでスタッキングの出来る優れモノと、錆びないステンレス製のサブグリル(メインはウェーバー)、炭を入れる硬質プラスチックの箱、キャリーも買い求めました。

ペグとハンマーで1万円は・・・・アホですな(笑)

そうそう、英語のスラングで投手が塁に出た走者を射すことをPEGといいます。

アナログ女

早く帰ってきた娘も獅子鍋を平らげ誕生日プレゼントで私が買ったことになっている携帯をいじっています。

息子と妻はIphoneですが、娘は頑なに別のものにしています。

私は使わないから何でもいいんです。開くのが面倒な私は、携帯の表に電話番号を貼ってある耳なし芳一のようなけったいな携帯を持っています(笑)以前、それを見た某航空会社の部長をしているT氏が「ジジイの携帯」と驚いていたことを思い出します(笑)

1時間、2時間携帯と格闘している娘が「おかあさーん」と同じくアナログの妻に助けを呼んでいます。

どうやら最新機種はグーグルとの相性の良い機種のようです。

結局、研究室から帰ってきた息子の到着を待つまで問題は解決しなかったのです。

息子曰く「取り説読みなさい」・・・・・妻と娘は・・・・無視しています・・・・

網脂 明治屋広尾ストアー

パテ・ド・カンパーニュを作る時に使っていた網脂(横隔膜)が家にありません。

地下の冷蔵庫の扉が空いていて解凍した食材を整理したと妻が言っていた事を思い出しました。

成城石井にも、玉川高島屋にも置いてありません。取り寄せには時間が掛るとのこと。

折角、マデラ酒を纏った柔らかいエゾ鹿のお肉が待ちきれません。

以前、置いてあった明治屋広尾ストアーに電話するとあるとのこと、さすが外国人の多い広尾ならではです。

お肉売り場で購入していると、某元大リーガーの奥様で、元アナウンサーのKさんが鶏肉を購入していました。顔小さく、細身でした。彼女、一応後輩でした(笑)

後輩じゃありませんでした。間違えでした!!

我が家の今日の晩御飯は獅子頭鍋です。暖まって安くて美味しくて我が家の定番料理です。

獅子頭鍋の作り方
☆豚ひき肉(安くて脂の適度にあるもの600g)
☆白菜 1/4(それにしても白菜高いですね)、春雨
☆生姜、長ネギ、塩胡椒、鳥ガラスープ、小麦粉、玉子、胡麻油、大根おろし

①ひき肉に生姜と葱の微塵切り、玉子、小麦粉、塩胡椒、胡麻油を加えてよくもみ、団子にする
②中華鍋に油を敷いて大きめに切った白菜に塩胡椒しをさっと炒める 
③土鍋に水を入れ、鳥ガラスープを溶かし、春雨も一緒に戻しておく
④土鍋が煮立ったら鳥肉団子を加え、火が通るまで灰汁を取りながら煮る
⑤鳥肉団子、白菜、春雨、大根おろしは別々にしておく
⑥食べる時に鍋にスープ、春雨、白菜、肉団子の順に入れて火をつける
⑦煮たって火を止めてから、大根おろしを鍋に入れる

あとは塩、胡椒、青ネギまたはポン酢で食します。何故、獅子頭というか・・・大きな鳥肉団子が獅子に似ていたからでしょう・・・