このブログを検索

2011年12月2日金曜日

お気に入りの写真 ジョン・セバーソン





メネフネビーチストアと言う町田にあるサーフショップでこの3枚のジョン・セバーソンの写真を購入しました。

1枚は豪快にアラモアナでリップを決める私の神様ことジエリー・ロペスです。(ジェリーのGランドのチューブからリラックスして出てくる佐藤傳次郎氏の写真は随分前にカウアイから送ってもらいました)

2枚目はエンシニースタ出身のリンダ・ベンソンです。大きな板で手をいっぱいに広げてグライドする直前の写真です。

三枚目はヨットハーバーになる前のダナポイントです。小さいけど良い波が入っているのが分かります。

このころサーフィンは創生期でダナポイントマフィア(実際のマフィアとは関係ない)といわれるサーフィン業界のパイオニアが集まっていたといいます。

KKAFのどこに飾るか思案中です。そういえばパイアで開催されていたジョン・セバーソンのフィルムフェスティバルの広告も持ち帰って額装にしたのでした。

伊東屋に取りに行かねば・・・・・・・

エッセイストの眼 料理人の舌

素晴らしいエッセイストとはほんの少しの違いや場の感性を見抜く力のある人だと思う。

開高健にしても、山口瞳にしても伊丹十三にしても、その眼力たるや恐れ入谷の鬼子母神である。

開高がこんな言葉を残していた。



「自宅にプール作る人いるけど、あれ分からんね、俺だったら絶対入らないよ。俺は昔、お好み焼き作りたくて本格的な鉄板やら道具やら仕入れたけど、結局、作らなかった。それと同じしゃない」

世の中その手合いのことが多い。

一方、優れた料理人とはほんの少しの違いに敏感であるという。


懐石料理では真冬には白味噌、真夏には赤みそ、そして季節に合わせて微妙に変化させていくと瓢亭の店主こと高橋氏が話していた。

閑話休題

三国シェフは目黒に居たころに自由が丘の高級スーパー(今はなくなってしまった)で数回お見かけした。

当時、友人がまだ出来たばかりのホテル・ドゥ・ミクニでささやかな結婚式をした。その時にこれほど素材と調理に真摯に向き合うフレンチを食べたのは初めてだった。スーパーでの三国氏は奥様とご一緒だったがその真剣な鷹のような眼は忘れられない。

何を学んだかではない、誰から学んだかだ・・・三国氏は5人の天才シェフから学んだと書いてあった。



あくまで人なのですな・・・・・

先日、お正月までの本として、本屋で立ち読みしながらバラバラのジャンルで17冊購入した。

これはその中の2冊。

自己投資こそ最大効率の投資なのですよ!!!!リターンは保証できかねますが????

家政婦のミタ

家政婦のミタが大変なことになっている。視聴率は上がり続け29.6%までになったとか・・・

学校ではミタ遊びが流行っている(ラシイ)松嶋奈々子演じる家政婦宜しく、無表情で反応したり、その様子を模していると言う。

一方、キムタク演じる南極大陸は苦戦を強いられていると聞く。

ある人が南極大陸を見て、「あれキムタクさまさまの物語で全く共感できない・・・それにあの高度経済成長のその先に何があるか分かってしまった今、あれ嘘っぽいでしょう・・・・」

ドラマの流行りにはその時代背景がある。嘘っぽい高度経済成長神話より、シリアスなどこにでもあるような日常の中の非日常の方が受け入れられているということなのか・・・・

そういえば家政婦のミタの撮影はあざみ野のテニスコートのすぐ近くで行っていた。数回通り過ぎたが撮影用の照明のせいか、住宅街にふさわしくない光景だった・・・

どこにどんなチャンスがあるか分からない、世の中は定常ではないということ・・・・・

i pad2 × 2

2台目のi pad2です。
スペックは前回と全く同じ64GBです。

そりゃそうでしょう。お客様のところで散々このデバイスの宣伝をしておきながら社長だけが使っていたのではまずいでしょう(本当はスタッフにも使わせてより早く使い方を会得したい??)

どのアプリを入れて使いこなすかが肝となるようです。

京都に引きつれてWIFIがどの程度使えるのか試してみます。

早生みかん

大学では2つ下の後輩K氏よりご実家の早生みかんを戴きました。

彼は念願の1戸建てを今年世田谷に購入したばかりです。プロから見てもとても良い選択だと思います。

そんな彼からの贈りものです。

いつもなら果物の横を通り過ぎるだけの私でありますが、このみかんは別格です。

早生なのにとても甘く、甘いだけでなく水分がとても多く、ジューシーなのです。

起きがけに2つ食べてきましたが、あまりの美味しさに会社のスタッフにも食べさせてあげようと8個だけ持ってきました。

生で食べるのがもっとも美味しいのでしょうが、実は1つだけ冷凍庫に凍らせて来ました。

午後の新幹線で食べるのが密かな楽しみです。

小さなころはお正月に手が黄色くなるまでみかんを食べていました。

だから上州のからっ風にも負けず風もひかなかったのかもしれません。えっ!馬鹿は風邪ひかない??失礼しました(笑)