このブログを検索

2010年4月5日月曜日

清明  

今日の雨は汚れを洗い流してくれる「清明」にふさわしい雨です。

清浄明麗なるということばのとおり事物が光り輝く季節です。

雨があがったら中国の風習に習って墓参りにでもいって供養をしてきます。

夢枕ですからね。

しんみち通り 



平松洋子さんは本の中で、しんみち通りの飲食店をいくつか挙げています。彼女は両親に連れて行ってもらったとあります。

学生の時は、私の場合には、しんみち通りに安い定食屋さんがあるといってもそれでも高いのです。平松さんが言っていた「嘉賓」と「三金」に入ったのは社会人になってからです。しばらく前までお願いしていた法律事務所がすぐ近くだったので三金ではよく昼食を食べました。とんかつというのは無性に食べたくなる時があるのです。

嘉賓の牡蠣ソースそばは有名ですが、私には今一つといったところでした。これなら老麺が好みです。

老麺といえば渋谷の中華井門のものが好みでした。表面はカリっとなかは柔らかく、黄にらを入れただけのシンプルなものでした。美味しかったです。ここも亡くなってしまいました。「梅蘭」より美味しいと思います。

良く先輩に連れて行ってもらったのは「酒蔵 駒忠」です。私達が上級生になったときには新宿通りにあった「ニュー浅草」です。残念ながらふたつとも閉店したようです。

そうそうしんみち通りの入り口にあった「来来軒」は数回行ったことがあります。いつも行くときは宴席でした。


ここの名物は鯉一匹を使った料理です。でも呑んでばかりで食べた記憶は?????

そんなお店も姿をなくしました。栄枯盛衰です。

変な広告



高速を走っていると前に「銀のぶどう」のトラックです。以前は阿佐が谷にあって生まれて初めてミルフィーユを初めて食べたところです。

よく見ると「西洋和菓子 銀のぶどう」とあります。

どどとっちじゃい!!!  洋なのか和どっちじゃい!!!

おじさんは困ってます!!!??????

定年退職 「蕎麦打ちはするな」


これは一昨日の目黒川の桜です。S画伯が人混みをかき分けサッと描いた作品です。

始めたころと筆致が変わってきました。楽しそうに歩く家族連れの洋服の色、さくらの花びらの色、そして白い建物と全ての色が息づいています。それと透明感があります。


ジョン・ルーリーも顔負けです!!!


*************
*************

以前日経新聞に定年退職後に蕎麦打ちに夢中になる人が増えているという記事がありました。

そして記事は「蕎麦打ちをするな」と結んでいます。

蕎麦打ちがいけないと言うわけではありません。日経が言いたかったことは、そんなに蕎麦打ちが好きなら、定年まで待つ必要はないということです。さらに、働きながら友人を作ったり、趣味を実践すべきだとも言っています。要するに仕事の中に趣味も入れ、趣味の中にも仕事を取り入れろということです。

S画伯はしばらく前までは本因坊でした。そしてゴルフは今でもゲイリープレヤー顔負けの腕前です。さらに本職のエコノミストとして諸事情に慧眼を持っています。日経が言いたかったのはこういうことだったのでしょう!!!!!脱帽であります。

ジョン・ルーリー展  ワタリウム美術館


今、ワタリウム美術館で開催されているジョン・ルーリー展です。(HPよりお借りしました)

ジョン・ルーリーは映画「ストレンジャーズ・ザン・パラダイス」で一世を風靡し、さらに音楽活動も盛んにおこない自らの音楽を「フェイク・ジャズ」と評した人です。

近年ではライム病を患い、画家としてもバスキアに並ぶ才能と評判になっている人です。

是非ワタリウム美術館に足を運んでください。現代アートには不慣れな私でも、「作品の中の狂気と日常の対比」がよく感じられます。

作品の中の二人が足をあげて草原を歩いているものは「優しい兵士」ということです。

分かりますよね!!

欲しいもの  バッカブルコート


バワリーズキッチンやロータスカフェのオーナーY氏が以前「多少の雨なら傘をささない」と言っていたことを思い出しました。そこまでいかずとも薄手のレインコート代わりにもなる上着があると今日のような日には重宝です。

今着ているコートは10年以上前の代物で、妻いわく「元はとれたでしょう」「コロンボみたい」

確かにそうです。

欲しいのはこの「フォックスアンブレラ」がつくったコートです。以前伊勢丹に行った時も売り切れでした。ないと余計に欲しくなるものです。

傘はこのフォックスのものを仕事が旨く行った記念に1本仕入れました。コンラッドの中にあるショップで購入しました。忘れ物が出来ません。

桜川  散りゆくさくら 目黒川



冷たい雨に打たれて桜の花びらが散っていきます。川面におちて流れていきます「桜川」です。

昨日ニュースでソメイヨシノのDNAを調べたらこの種の起源は名前の由来になった駒込、染井村らしいということが分かったようです。

青森のさくらを見る旅でも計画しようかなと思いあぐねております。

書類を届けに西麻布の富士フィルムの本社前の建物に向かう、時間は午前9時をまわったばかり、しかし要領が悪くふと時計を見ると11時半になっていた。

帰りのタクシーが中々つかまらず、仕方なく建物に戻る。

建物の地下と思しき場所にねアルミサッシの安っぽいドアをつけた食堂がある。

食堂は全てカウンターで大きな多角形を変形させたレトロな作りだ。

空席を見つけるためぐるぐる歩く。不思議なことに全員知り合いである。親戚だったり、友達だったり懐かしい顔をある。走馬灯のように次から次に顔がアップにされる。

そんな中にふと父親が誰かと話している。また同じ光景が見える。リーインカーネションだ。

知り合いに父親がいなかったか尋ねてみる。確かに居たと返答を受けるや否や、父親が表れる。

父親はお前に伝えたいと話す。「大切なものが離れていく」

それ以上は何も言わない。私は頼むから離さないでほしいと父親に脚にすがり懇願する。

****************
****************

目が覚めると同時に寝汗がひどい。運動でも作業でも徹底的にやってしまう癖があります。これがいけません。交感神経と副交感神経がうまくスイッチング出来ないことがたまにあります。今日のような時には顕著です

昨日は体がガタガタの状態でしたから、そんなときは中々眠れません。きっとセブやさくらのことを考えて寝たから余計だと思います。

友人に犬は死ぬときが辛いから飼わないという人がいます。良く分かります。ジーニーが死んだときのことを今でも鮮明に覚えていますから。

でもポッカリと空いた穴を埋めてくれたのはやはり犬だったのです。

セブは今年10歳、さくらは7歳です。ジーニーは7歳で旅立ったので、セブは長生きしてくれています。

その時のことは覚悟しているつもりでも、病気や怪我をすると心配です。

人ごみが苦手なのは私もさくらも同じです。人間のエゴで連れて行ったことを今強く反省しています。