このブログを検索

2012年12月25日火曜日

トムヤムクム 渋谷 サラタイ 犬蔵 ヤムヤム


トムヤムクン 渋谷 サラタイ 犬蔵 ヤムヤム

今から30年近く前になる。渋谷の青山学院大学のすぐ近くにサラタイというタイ料理の店があった。先日、その前を通りかかったらまだ店名は昔のままだったのでずっと続いていたのかとひとり感心した。当時、タイ料理自体都内でも数えるほどしかなかった。今でこそ街のあちこちでエスニック料理が食べられるようになったが、まだ一般的とは呼べなかった。

そのサラタイで初めて食べたのがトムヤムクムである。世界三大スープのひとつと言われているあれである。スープは素焼きの壺にいれられ供されていた(と思う)。

辛さもさることながら、あの独特の酸味と薄味ながら奥の深いスープの虜になった。

20年以上前私が会社を辞めた後でも何かと気に掛け親切にしてくれたアパレルメーカーがあった。私はそのアパレルメーカーの社員旅行にも誘われるまま同行することになった。これが人生初めてのタイである。
 
そのメーカーは当時ティーンズ向けのカジュアル衣料を作っており業績も好調だったが、親会社の不振のあおりを受けて残念ながら事業を続けることは出来なかったことが今でも残念である。

タイに初めて行ったときのことは今でも鮮明に覚えている。空港を降り立ったときのあの湿った、噎せ返るような饐えた匂い。パッポン通りに怪しく光るネオンと両手両足の無い物乞いの子供・・・

好き嫌いは別としてこうした別の世界があることを知った。

このとき料理のことはあまり覚えていない。というより、日本で食べたそれとあまり変わらなかったことが印象的だった。もちろん金額を除けばの話であるが。

その後は皆様もご存じの通り、この手のエスニック料理店は雨後のタケノコ宜しく増えていった。近年では私の家から近いタマプラーザにも大きな駐車場を有したタイ料理のチェーン店も出来て、どこでも簡単に手軽に食べられるようになった。

しかしである。当時感激したものにはお目に掛れていないのだ。ならばとタイ食材の専門店から香辛料を買い集め自分で作ることにした。トムヤムクムにはこぶみかんの葉、カー、レモングラス、ナンプラー、バイマックルー、青唐辛子、海老、シャンツァイが必要だ。試作すること5.6回を得てやっとまずまずのものが出来あがった。コツはあの軽いながらも深みの味を出すスープを作ることだ。私の場合は鶏もも肉をゆっくり沸騰させないようにして出汁をひいた。

先日友人に勧められて犬蔵にあるヤムヤムという店を訪れた。尻手黒川線に面した、本当に辺鄙な(ご主人ごめんなさい)ところにある。店はカウンターだけで店主と思しき男性と小柄なタイ人の女性が切り盛りしていた。カウンターにはシャンツァイや唐辛子のもっと欲しい方はどうぞと書かれた張り紙がしてある。これは期待度大である。

私はトムヤム麺を注文した。麺は米粉と普通の中華麺から選べる。米紛の麺にした。

シャンツァイと唐辛子を増量して運ばれてきたそのものは絶品である。20年間待ちに待った甲斐があったというものである。店主が薦めるように残ったスープに白いご飯を入れれば綺麗にその上手いスープを最後まで味わえる。2度美味しいとはこのことである。

妻はドライグリーンカレーを注文した。上にたっぷりと掛けられたシャンツァイと葱にレモンを掛けて食す。これは旨い!!暑い夏の食欲のない日にはもってこいだ。

誰です街道沿いに旨いものなしと言った人、ちゃんとあるじゃないですか!!・・・
 


0 件のコメント: