このブログを検索

2009年7月1日水曜日

BOOK



買い置いておいた書籍を読み終え、何もなくなっていたのでBOOK STOREです。

お気に入りのTRANSITと4TRAVELの雑誌とバルタザール・グラシアンの「賢人の知恵」と角田光代さんの「水曜日の神様」、マイクル・クライトンの「ANDOROMEDA STRAIN 原書」、最後に今の書籍ではなく70年代の重版ですが清原先生の「目で見る痛み」という専門書です。ダン・ブラウンの「パズル・バレス」の原書はありませんでした。

この最後の書籍、痛みの成り立ちから、痛みの表現、部位別痛み、痛みの対策と大変分りやすく記述されています。最も手術による痛みの除去が最後の数節なのは麻酔科の教授ならではと思います。


忘れてましたあまりにもデジカメが下手なので我がGRをもっと上手くなるためにGRカスタムブックも購入しました。


今日もプールで900mクールダウンです。腕に乳酸が貯まらなくなりました。





嬉しい オークション


カンチェラーラやアンディが被っているのを見て、ロゴデザインの入り方抜群でどうにかして手中に収めたいと願っていたCSCとサクソバンクのキャップ手に入りました。
キャップ収集家の私は50個近く持っていますが、このところお勧めはプロチームのボティウムキャップです。リブストロングやリクイガスも好きですが、このキャップは特別です。


車を買ったときと同じくらい嬉しいです!!単純です!!

トレーニング 

腰痛持ちの私はマラソンは走れませんが、このところ犬友のDr.Fご夫妻をはじめ大学の友人で我らが三バカ(ご主人には失礼!)の一人もマラソンを始めたそうです。そして湘南国際マラソン10Kmにエントリーを決めたそうです。マラソン人口、確実に増えています。



マラソン、水泳、ロードバイクこれらの持久系スポーツ何が楽しいのと考える人も多いかと思いますが、実はこの全てに「high」があるのです。ようするに気持ち良いのです!ロードで120km走って、足が回らなくなって、ハンガーノックになってもその気持ちよさは変わりません。



昨日もメガロスのプールで筋骨隆々の男性がウォーキングしていましたが、私の経験ではこのような速筋と呼ばれる筋肉を多くつけると、確かに基礎代謝量は増えるのですが、筋肉が重過ぎて、重力が邪魔します。やはり有酸素系のスポーツでコアマッスルを鍛えるのが一番だと思います。



それにしても友人の50歳にして体脂肪率15.7%、筋肉量36.5Kgは立派です!

2週連続でフルマラソンを走ったり、富士五湖の100Kmに出場するDr.Fの体脂肪率は10%未満とこれはモンスター級で別物ですが、私も体脂肪率をあと2%程度落としたいと思っています。

今年の湘南国際はさらに応援のしがいが出てきました。Sパパ!!テラスでのんびりワインなどもっての外です(笑)

長屋の決まりごと

江戸時代の長屋では建物と建物の間に塀をつくらないという決まりごとがあったようです。これは度々大火に見舞われた教訓から、すぐに逃げられるように逃げ道としていたようです。

現在でも深沢にあるエイダンモール(もともとは関東大地震で台東区のほうから安全な西南部に移住を促進して開発された住宅地)にもこんな決まりごとが今も残っているそうです。

グーグルマップのストリートビューで個人のプライバシーと公共性をうんぬん言う前に、日本人が古来より持っている公共性を再度見つめなおしたら如何でしょうか?

みんなで平等に使っていれば争いは起こりません。一人が独占しようとしたときに争いは起こります。中世の水利権の争いもそうして生まれ、次第に権利となり、権力となったわけです。

生活権は生存権でもあります。それを脅かす法律などないはずです。

都市活断層

7月1日より色々なものがスタートしました。国土地理院がインターネット公開した都市活断層もその一つです。

秦野断層渋沢断層など聞いてはいましたが、実際に地図で見るとどのようになっているのか良く分かります。地震の際、大規模な被害が予想される都市部の断層を調査するという目的で行われているようです。是非のぞいてみてください。

http://www1.gsi.go.jp/geowww/bousai/menu.html

水杯 ならぬ 杯

妻はMちゃんママが週末から世界一周の第2弾に出かけると言うことで水杯ならぬ杯です。

このご夫婦は世界一周を2年かけて実行しており、昨年は南アフリカやエチオピアを回り、今年はガラパゴスに行くということです。(ガラパゴスはエクアドル領です)

ご主人は滅多にお腹を壊さないそうです。羨ましい!

それにしても人間には出好きの人間出不精の人間がいるような気がします。私は絶対後者です。海外に出かけてもホテルでのんびり読書をしたり、新聞を読んだりするのが好きです。

9月のマウイはこういった出不精とアクティブな人たちが旨くシンクロできるように企画しましょう。
ちなみに妻はハレアカラのダウンヒルに参加すると言っていました。

そう元気なうちになんでもしておきたいと思います。

蟹づくし

父と母がお土産に送ってくれた蟹があるので、「クメール」はまたの機会で今日は蟹づくしです。
ごちそう様です。息子は蟹でも海老でも殻のある食材はどうも苦手のようです。(要するにお腹が空いて待ちきれないということなんですけど)

毛蟹2杯とズワイガニ1杯でつくりました。

和風蟹グラタンのレシピ
○毛蟹2杯とズワイガニの身(足は焼蟹にする)と蟹味噌を丁寧にほぐす
○京味噌を煮きりみりんと煮きり酒、牛乳でのばす
○玉ねぎのみじん切りを加える
○蟹の甲羅に詰めてグリルで焼いて出来上がり

焼き蟹
○ただ焼くだけ

蟹汁
○身をとったあとの蟹を大なべで茹でる
○一度ざるで濾す
○大根の薄切りを加えてさらに沸騰させる
○火を止めて味噌を加える(信州味噌)
○食べる前に青ねぎをいれる(タイミングが大切)

和風グラタンは以前テレビで放映していた、恵比寿の飲食店のレシピを参考にしました。

メガロスで1km泳いだ後にビールとこのグラタンは最高です!!