このブログを検索

2012年2月21日火曜日

雪と音楽

クリスマスの頃なら違う音楽もあろうが、2月の厳冬の冬山に合う音楽と言ったら私の場合はデイエリー・ラング・トリオの「プライベートガーデン」

高い山で降った雪っていうのは「青い」んです。雪の中に穴をほってその青を楽しむ・・・・雪に近いところで子供時代を過ごしていた訳じゃないのだけど、その感覚が好きで早起きしてスキーに行っては穴をほっていた。

是非、お聞き下さい。

塗装材の話

木造建築研究室に在籍していたこともあるので木材の知識は結構あったつもりですが、自宅のフローリングを失敗するなんて灯台元暗しと言われても仕方ありません。

日本の床材(家の内部)は靴で使用いることはないので各種のコーティング塗装が使われます。

傷に強いもの、太陽で劣化退色しないUV塗装、スリップしずらいシリコンなど様々です。

しかしこれらは被膜を作るために木材の多孔質の良い部分を引き出せません。

特に夏素足で歩くとペタペタしたあの感覚になってしまいます。

以前のデッキ材は塗装しないとすぐ劣化する種類のものだったので、キシラデコールという防虫効果の高い塗料を使っていましたが、虫に有害なのですから動物に無害という訳には行きません。



内装や家具にはデニッシュオイルと呼ばれるものが使われていますが、これはワトコオイルという塗料で素人でもウェスで簡単に塗り込めますがサラッとした感覚とは異なりウエット感があります。

ドイツで長年使われているオスモカラーを鎌倉の床に塗ったのですがこれがサラサラして非常に足触りがよく、半年に一回程度メンテナンスのワックス&クリーナーを掛け、二週間に一回クリーナーメンテナンスを行う簡単なものです。

無垢材で多孔質を生かしたいならお薦めの塗料です。

今回、床は全面北米産のホワイトオークの19ミリで塗装済みの板を貼りかえてもらう予定です。

デッキの方は作ってから時間が経ってしまったので、本来なら酸で表面をはく離し乾燥させてから塗るのですが、今回は表面をサンドペーパーで研磨しオスモの外部用塗料を塗ります。

その後はメンテナンスを定期的に行います。足のベタベタ感が嫌な方はお薦めです。木目も美しく仕上がります。


PENTAX OPTIO VS20

買ってもうたー!!!!

アマゾンで2万3千円ちょっとでした。これで光学20倍、1600万画素です。

本当はOM-Dが欲しかったのですが、あちらはレンズとセットにすると30万円弱、毎日の利便性とさっと出して取れる気軽さがヨシなのです。ということで早速、ヒヨドリのピヨちゃんを撮ってみます。

さくらの得意技



今日の朝陽です。さくらに布団半分占拠され、私の頭が枕から落ちていたので首や肩が痛いです。

さくらは散歩中もほとんど引きません。ですから女性でも散歩はし易いはずです。

しかし、彼女は何かしてもらいたいとき(例えば散歩中の妻の井戸端会議)にジャンプして顔を舐めようとします。これが躾なかったのでそのままです。ここまできたら修正は難しいでしょう。



それともう一つ布団にくるまれて寝ることです。しかも、ちゃんと枕に顔を乗せて寝ます。

そんな彼女も蓋が開く箱やカシャカシャ音のするもの、髪の毛を纏めるカチューシャを見ると、すうっーと逃げて行きます。とても怖がりな変な子です。

でも可愛い!!親ばかです!!

暖かくなったらこのトロ箱を出して水浴びをさせてあげましょう。ぶくぶく潜ってしまいます(溺れはしませんよ)それより材木座で思いっきり泳がせましょうか・・・

マーシャル・マクルーハン



昨年、これらの書物、そうマーシャル・マクルーハンの書いたものを読み返していました。

ご存じのようにマクルーハンはポップカルチャーに祭り上げられ、学問から少し距離を置いた存在のようにアカデミックな人達には批判的に見られていました。

私も若い頃に読んで頭の片隅に置いてけぼりになっていた人でした。

けれども、クラウドを始めITの技術進歩がムーアの理論宜しく指数関数的に発展し世の中が劇的に変化していく様相を見るにつれ彼のメディア論の特徴でもある「メディアは身体的特徴の延長にあり、拡大をしていき、さらにその先には断裂がひかえている」という有名な理論が引っかかったのです。

従来のようにメディアがマスであった時代には中々彼の理論は受け入れられなかったでしょう。

しかし、現在のように非常に個人的メディアが並行的に乱列されている今こそ、このメディア論は読み返す必要があるような気がします。

分断され小さくなったメディアはそれ自身情報を内在し、拡大していき、さらにいくつかのメディアはそれ自身、ホメオスターシスを欠いて、ネクローシスを迎える細胞のように破壊されて行くそんな気がしてなりません。

奥にしまって置いた記憶もたまに読み返すと思いがけない発見があるものです。

情報の共有 ブログ

昨日、レオンベルガー飼っているもえぎ野のラーメン店のオーナーから名前を聞くのを忘れていましたが、井上という名前からたどって行くと色々と分かりました。

関西で古くからブリーディングしているマサキコレクションのオーナーがこの井上氏でそこで生まれたのがその子だとすぐわかりました。

名前は「コブルツ君」だと判明しました。それにしてもその名前はどんな意味なのでしょう。桜の時期にやってきたから「サクラ」は安易すぎたでしょうか???





すると今度「コブルツ君」で検索すると、ユーチュープに映像はあるし、ブログもありました。

ブログの名前は「コブログ」ですって!!!

ブログはこちら

http://ameblo.jp/cobrz/archive1-201202.html


サクラの前で可愛い可愛いと言っていたら、布団の方に拗ねて行ってしまいました。さくらも可愛いよ!!