このブログを検索

2010年9月2日木曜日

ドマラトゥルギー  自己呈示

皆さんはドラマトゥルギーという言葉を知っていますか?社会学を学んだ方ならばアーウィン・ゴフマンが提唱したこの言葉聞いたことがあるかもしれません。「自己呈示」という意味です。

人間は少なからず他者より良く見られたいという願望を持つものです。私は他人の目など気にしないというのは、その気にしない自分が他人からどう映るということを意識しているのです。

高名な弁護士が自らの事務所の中で、フォークソングを掛けたり、大学教授が授業の合間にロックの曲を流すなどという行為もこのドラマトゥルギーということになります。

自己呈示をしない人間はいません。鬱病はどうなのと思う方もいるかもしれませんが、それとて病気であるということで自己呈示しているのかも知れません。代理ミュウハウゼン症候群などもっとも好例でしょう。

もっとも社会学では人間と文化のかかわりに置いて多用されたりするのでその持つ意味合いはもう少し範囲を広げます。

日本人のアイデンティティ 親米感情

日本ほど親米感情の割合の高い国は見当たらない。様々な統計でそのような数値がものがたっている。日米安保の60年代でも他の国と比べてその親米率は最も高いからだ。

日本人のアイテンティティは太平洋戦争の敗戦によって一端リセットされた。我々はどのようにして現在の日本人のアイデンティティを確立した(確立したかどうか分からないが)のであうか。

イラク撤収を始めたアメリカであるが、私はそれが失敗するだろうと個人的感想を持つ。何故なら、戦後の日本とアメリカニズムを考えた場合には、日本のそれは大方補完的であり、基地、占領と言う暴力の象徴を別物にすり替えることが出来た。しかし、イラクは空白のままなのだ。

日本の米軍施設は日比谷から東京の南さらに神奈川にかけて集中した。GHQの本部と基地をつなぐ一帯である。

原宿、日比谷、麻布界隈にはこうした米兵相手のレストランやバーが多く存在した。もちろん横浜にも湘南にもあった。いつしかそれらは若者にとってアメリカ的眼差しを持つ文化的アイデンティティーのアイロニーに変化していったのだ。そう漸次的にまるで絵具が広がっていくように。

日本製品がアメリカで評判が良いということも言い換えればアメリカニズムの表象である。

基地、占領と言う暴力からアメリカとしての眼差しを持つ稀有な心証を持った国民に変貌していったのである。

イラクやアフガニスタンがそうなるならばアメリカの新派は増えるだろう、しかし現実には戦後の日本のようにアメリカを内包することは出来ないであろう。

もっと詳しく考えてみたい人は私も参考になった以下の本をお薦めする。著者は確か数年前まで東京大学にある理系も文系も統合したような大学院である、情報学環長を務めていた人である。


二楽荘  鎌倉


二楽荘と言っても大谷光端が六甲山に建築した別邸のことではないのです。

鎌倉の小町通りにある老舗の中華料理店です。そうブラジル音楽専門の「カローロ」近くです。

ここの名物は何と言ってもシューマイで、川端康成、大仏次郎など数々の文豪や作家がお土産に持って帰ったという歴史のある逸品です。

二楽とは「山を楽しみ」「水を楽しむ」という意味です。鎌倉にふさわしい名前です。

二楽荘 住所 鎌倉市小町2-7-2 駐車場10台くらいあります
     電話 0467-22-0211 予約がベターです

イラク撤収開始 オバマ大統領演説

アメリカ軍のイラク撤収のオバマ大統領の演説が行われた。ハートロッカーを観たあとなので何となくイラクの戦場が目に映る。

アメリカの実質的反戦宣言はこれで2度目だ(どちらも敗戦とはアメリカは言っていないが同じ事)

ベトナム戦争はわたしが4.5歳の頃だったので良く覚えていない。もう少したって何の用事か忘れたが横田基地に行く機会があってそこに駐機してあったグレーのとてつもなく大きな機体が北爆を行ったB-52戦略爆撃機だったことは覚えている。

私が高校に行く頃には反戦運動や学生運動は下火になり、いくつかの数少ない大学で残火のごとく灯っていたにすぎない。

今度はアフガニスタンで掃討作戦を強化するという。アルカイーダこそ真の敵であると。そうだろうか敵は己の中にある。アメリカと言う国家はあらゆる人種を呑みこんで成長してきた。つまり生成する要素そのものが敵なのである。

私には雨後のタケノコのこどく、やってもやっても終わりのない泥沼にはまっているように見える。

アメリカも日本も今まで機能してきた国家の組織が色々なところで崩壊しかけてる。国家と言う生命体を維持するためには恒常性も必要であるが、時と場合にはもう一度自らを疑ってみる必要がある。亡国の憂鬱である。

MINI 50th Mayfair


我が社の今まで頑張っていた赤のミニクーパー君に代わって、50周年記念モデルのメイフェアです。色はオフホワイトに茶のストライプです。

もうひとつCamdenというモデルも出ていたようですが、どちらもイギリスの街の名前です。

メイフェアもカムデンもそれぞれの特徴があって楽しい街ですから。カムデンマーケットでアンティークの鍵を探したこともありました。メイフェアでロールスロイスの内装と同じ皮を使ったパースを探したこともありました。ロンドンしばらく行っていないです・・・・・・

以前のミニは壊れてどうしようもありませんでしたが、BMWになってからほとんど壊れません。これで東名横浜BMWよりすでに3台購入したことになります。ゲレンデも同じKEIYOUなので計4台です。結構貢献していると思います?????

T.P.O.M

服装についてのT.P.OはTime=場所、Place=場所、Occasion=場合ということは誰もが知っていることだと思います。

私の場合にはこれにもうひとつMを加えます。そうMotivation=動機です。動機というより心づもりとかこちらの熱意のようなものです。

大企業の場合、エコだとか省エネだとかで一斉にノーネクタイを行う会社が多いですが、ほとんどの場合全くもって場にそぐわない、似合っていないです。白の開襟シャツに茶のベルトでメッシュの靴など履くもんですから昭和初期のどこぞの店の番頭さんのようです。

一方、設計やデザインの仕事をしている人は普段通りの洋服でこちらの方はなんの違和感もない人がほとんどです。逆にネクタイかなんか締めてこられたら、この人何媚売ってるんだろう、いい仕事出来るのかなと思ってしまいます。

私はお洒落ではありませんが、お洒落の大先生ことSパパなどは、台湾での5分のために台風の中、娘さんにジャケットを届けさせたほどです。つまり自分で場を作っている訳です。そういう人は何を着ていても嫌味がないものなのです。

閑話休題

今日私はスーツです。この夏2回しか着ていません。しかし今日ばかりは私のT.P.O.MのMなんです。だから私はネイビーブルーのスーツにサックスのシャツ、黒の紐靴です。もちろん汗かきかきなんてのはダメでさらっと行きましょう・・・・・・・・