結婚とは
ジャレド・ダイアモンドという人が良い事を言っている。結婚について一番大切な事は「結婚における一番大事な物を探さないこと」だと。
つまり結婚には様々な要素がうまく機能しなければならず(例えば性生活、子供、経済、社会性などなど)ひとつに絞り込めないからだと。
なるほど人生に置いて最も大切な事が「人生とは何ぞや」と自分探しをしてはいけないということに似ているかもしれない。
彼はそういう半面、同時に文明はたったひとつの要素で崩壊する事もあると著書の中で述べている。例えばカルタゴのローマ、イースター島の森林伐採のようにたったひとつの事が文明を崩壊させると前述とは全く反対の意見を述べているのだ。
結婚においてもどちらかのたった一つの事で全てを崩壊させる場合もある。それが言葉なのか、行動なのかそれは人によって千差万別である。
知り合いの中にもそうした離婚経験者がいる。多くは子供もおらず性格の不一致により離婚したケースが多いが、中には何十年連れ添って子供が成長したのを機に分かれた人もいる。彼ら、彼女らにとって「別れた」方が、その後の人生に置いて意味があると思ったのだろう。
考えてみると結婚とは全くの別人格の二人が同じ屋根の下で暮らすようになる事である。親と子供とは訳が違う。血縁ではない。
そんな二人がひとつずつ自分たちのアルバムを築いてきた訳である。昔が良かったなどと思うのは少し勝手すぎるような気がする。そうした経験全てを通じて今の結婚生活があるわけだし、もう一度、あのときのようにと思っても出来るはずがない。猪突猛進に若気の至りとばかりに壁にぶつかりそれでも突き進んだ若き日々、子育てに人間関係に悩み忸怩たる思いの中年、子供が成長し手の掛らなくなった分、寂しさと達成感の入り混ざる壮年から老年。私達はひとつずつ、こうしたアルバムを作ってきたのだ。だから、今の自分をもう一度作りなおすなんてことは出来ない。リセットするにしても過去の人生はリセットできないのだから。
女性は丁度子供が自立するころに色々な不調が襲ってくる。これは男性も同じ。自律神経が旨く機能しなくなったり、メランコリックになる。女性も男性もそうしたときにはいつも以上に感情的になる私も妻に止めてほしいと思う癖はあるが、そんな些細な事は、本当はどうでも良いことなのだ。私はそうした全人格的に見た彼女に今もこれからも居て欲しいと思うし、この先の人生が「別れた」方が良いと思えないのだ。
人間というのは過去の記憶をすぐに横に追いやる。私だって忘れてしまうような事もある。でも、そんな時こそアルバムを見返すと良い。そこには懸命だった若い頃の自分たちが写っており、その歴史を裏切れないから。
もっともそう思っているのは世の男性の方で、女性は今に見ていろと手ぐすね引いて別れのタイミングを見計らっているかもしれない。
今日もそうならないよう深く寝息を立てている我が家の守護聖人にそっと手を合わせるのである。
どうか私より先に死なないでください。私の死に水をとって下さい。その後の人生はあなたの好きなようにしていいから、棺桶に入った私の亡きがらを3人で身送ってほしいと心に願うのである。