疲れて筋肉が硬くなっているときにくしゃみです。まずいです!!!!かなりまずいです!!!
腰痛特有の体が斜めに曲がっています。
なにはともあれ筋肉をほぐしてもらいに行ってきます。A先生のゴッドハンドにすがります。
これだから無理は禁物!!!
そろーりそろーりとやれということでしょうか????
このブログを検索
2010年4月12日月曜日
ケルネル田圃
井の頭線駒場東大前の近くにこんな田圃を見たことがある方も多いと思います。
この田圃は日本の農業に貢献したドイツ人「オスカル・ケルネル」にちなんで命名された田圃で駒場野公園にあります。
当時は東京大学農学部がこの駒場野公園にありました。息子が通っていた筑波大付属中・高等学校はこの農学校が前身であったため、現在でもこのケルネル田圃の田植えと集獲を行っています。
この季節になると息子のサイズの地下足袋がなくて、叔父に探してもらったことを思い出します。
そうそう秋にはかかし祭りも開かれます。
今年ももう少したつと新一年生が田植えを行うはずです。
駒場野は「春の小川」の景色でも有名です。
頸椎管狭窄症
昨日、ロード初乗りして思いました。確かに左手の小指と薬指の痺れは続いていますが、この程度のことでロードをやめる気はさらさらありません。
脳神経外科のレントゲンで確かに神経の飛び組む部分が小さくなっていましたが、一昔前なら歳をとっての体の普通の老化です。
そう病名や色々やら診断なりを決定されると窮屈になってしまいます。人間50歳を過ぎれば体のポンコツなところも出てきます。いちいちそんなことで何もしなくなったらQOLは望むべくもありません。
したいことをして、食べたいものを食べる。それこそがグロリアスな壮年(?)です。
20歳代の子供とまだレース出来るのですから、これを忘れてはなりません。
そうなるとやはりライトウェイトが欲しくなります???!!!!
脳神経外科のレントゲンで確かに神経の飛び組む部分が小さくなっていましたが、一昔前なら歳をとっての体の普通の老化です。
そう病名や色々やら診断なりを決定されると窮屈になってしまいます。人間50歳を過ぎれば体のポンコツなところも出てきます。いちいちそんなことで何もしなくなったらQOLは望むべくもありません。
したいことをして、食べたいものを食べる。それこそがグロリアスな壮年(?)です。
20歳代の子供とまだレース出来るのですから、これを忘れてはなりません。
そうなるとやはりライトウェイトが欲しくなります???!!!!
E K A F 計画進行中
所さんの世田谷ベース、沖縄ベースに憧れる艾年ジージーは、鎌倉ベース計画も当面のところ棚上げにより、ここはまずお手軽に荏田北ベースです。
我が家で唯一ガレージは誰からも何も文句の出ないところであります。
E K A F
EST Nov 1993
Yokohama A F B
このステンシルの文字を見かけたらそこがEKAFであります。色はもちんライトブルーグレイの航空色です。真っ赤なガレージのドアにはこのKELLYちゃんのステッカーを張ります。
我が家のコルベット至極順調であります。(模型ね!)
やっぱし、アメ車!!似合うね!!!
我が家で唯一ガレージは誰からも何も文句の出ないところであります。
E K A F
EST Nov 1993
Yokohama A F B
このステンシルの文字を見かけたらそこがEKAFであります。色はもちんライトブルーグレイの航空色です。真っ赤なガレージのドアにはこのKELLYちゃんのステッカーを張ります。
我が家のコルベット至極順調であります。(模型ね!)
やっぱし、アメ車!!似合うね!!!
サドルの話
私のサドル変遷はセライタリアのSLRに始まり、同系のリミテッドバージョン、そしてセラサンマルコのアスビデ、アスビデ FX カーボンと乗り継いでいます。長距離を走る際にはこのアスビデの後ろがしなり、この曲がりが抵抗を和らげてくれます。さらに、小さくてフラットにほうが私は好みです。安定感はあるのでしょうが、マントラやフィジークは好きになれません。
写真は黒ですが座面もカーボンのこのアスビデ スーパーレッジェーラカッコイイと思います。選ぶなら黄色でしょう。でもここまでくればAX LIGHTNESSも変わらないかも!!!!!
タイヤの話
4輪じゃありません、あくまでロードバイクの話です。
私が好きなタイヤはベロフレックス レコード TUかビットリオ オープンコルサEVO CXⅡ TUです。一度、ハッチソンのカーボンコンプにしたことがありましたが、重い感じがしました。
一方、レコードは19ミリなので路面が荒れていなければ良いのですが、雨上がりやほこりの多い時には神経質になります。
これ以外にもフランスのFMBというメーカーが作っているタイヤはケーシングが綿と絹の2つがあります。これは柔らかなTUらしい乗り心地ですが、やはり耐久性とコスパに欠けます。
ということでオールマイティとしてビットリアのオープンコルサEVO CXⅡに軍配が上がりそうです。
今は前輪を黄色、後輪は赤です。今度は黒にしてみましょう。
もうWOには戻れません。
初ロード 菜の花 さくら
今年の初ロードです。この季節に走り始めは初めてです。
鶴見川の川向あたりに菜の花が一面に咲いていました。
私は途中マウンテンバイクと競争(ロードバイクとじゃズルイですよね)して42㌔で走ったので、後半足にきました。妻は手が緊張して体がフラットになってしまいました。
綱島のあたりは工事中で迂回しなければなりません。
帰りはロードレースの真っただ中です。他にコースはないのだから一部コースを開けるとか考えてほしいものです。まるで人混みを縫うようです。これではスピードは上げられません!!
しめて40㌔です。妻のボラールの設定が旨く行っていません。帰ったらしばらくぶりのメンテです。
桜もまだ沢山咲いています。満開をすぎ花筏ですが、これはこれで風情があります。
読書 「愚衆の時代」「3秒で心電図を読む本」「知の技法」「因果論の超克」
並行読書していた3冊も読み終え新しい書籍の購入です。
新書「愚衆の時代」民主党への支持率がある調査で3割をきったというから私の悪い予測が的中しそうです。著者のともすると右傾化とも疑われそうな表現もも今では膝を打つ人が多いのではと思います。2時間で終了しました。
2冊目はさすがに3秒では心電図を読めるようにはなりませんが、内科医が私の心電図をどう解析したのか知りたくて購入しました。私のような素人がよんでも面白いコラムもあります。
何でA波やB波でなくて、Pなの?・・・・・こんな感じです。
3冊目はしばらく前に爆発的ヒットした本です。大学教養初学者向けではありますが、知はすでに技術となってしまったという要点ですが、検討される事象は広範囲で横断的です。
4冊目はカント、フッサールなども登場し、やや難解なテクストを含みます。
5冊目実学の書籍です。大学時代に勉強した知識の再確認と焼きなおしです。
こんな数冊の本をまた1週間かけて並行読書法で行います。
登録:
投稿 (Atom)