このブログを検索

2020年10月20日火曜日

チャチャハウスとBARラジオ

  上京して安下宿に住んでお金はなくても時間だけはあった学生時代。安い居酒屋と定食屋、一日、二食で糊口をしのいでいた。

 京王線の笹塚のアパートは4畳半の台所、風呂なし、トイレ共同のとても古いもので階段を上がってすぐ左の部屋は2階だったが、敷地が低く、水道道路ほぼ同じ高さで、大型車両が通ると地震のように揺れた。其れからしばらくして中央沿線に引っ越した。学校に行くには乗り換えも無く便利だったが、相変わらず風呂なしの部屋だった。

今も休日には東京方面には行きたくないので、買い物は家の近くか横浜となる。このころ既にその予兆は始まっているようで、学校のない休日は西の吉祥寺に出掛けた。

 私が好きだった店は全てN氏の店だった。サムタイムは一寸大人で一人でジャスを聴くには良いが、友人とクダラナイ馬鹿話をするにはもう一つのチャチャハウスが最適だった。さりとて軍資金が芳醇なわけではない。一杯のドリンクで随分と長居をしたものだ。さぞ嫌な客だったに違いない。店内はジュークボックスがあり、当時の西海岸の音楽が流れていた。イーグルスの歌を聴きながら、テキーラサンライズを知ったのもこの店だった。まだアメリカを見たこともない時代だった。

 当時の中央線沿線、特に高円寺には小さなジャズバーがいくつもあった。流儀というわけではないが、こちらの店では必ずバーボンを頼んだ。

 月日は流れ、モラトリアムのような学生時代も終わり、社会人になった。当時の職場は渋谷の井の頭通り沿いにあって、目の前には交番と風俗店が折り重なって存在していた。しばらくして、すぐ近くにN氏のアルコホールという店が出来た。ウイスキーを蒸留する赤胴色の巨大なポットがその店の象徴でもあった。

 神宮前にその会社と取引関係のある大きなアパレルメーカーがあった。先輩のお供でその会社の人に近くのBARラジオだに連れて行ったもらった。確か、その会社の某ブランドがこのBARラジオと同じ施工会社で内装ょするというような話の流れだったような気がする。

 若造はその存在感に驚いた。お客も演出と言うけれど私などその演出には加われない。カウンターに座っている人に聞こえないように先輩が「あの人がコピーライターのIさん、イラストレーターのWさん、そして一番角にいるのが小説家のMさんだよ」今は誰もが知りうる有名人ばかりだ。残念ながらWさんは鬼籍に入られたがお二人は今も精力的に仕事をこなされている。この店をやっているのがYさんだというのが分かったのはずっと後年になってことだった。

渋谷にもう一軒好きな店があった。今はなき東急プラザの近くの地下にあった。音楽好きの先輩に連れて行かれたその店はインクスポットといって、店内は真っ暗で、今掛かっているアルバムだけがスポットで照らされていた。そんな音楽を聴いてきたものだから、これが好きというものが無い。ジャズでもラテンでも、ロックでもAORでも耳が聴いて心地よいと思う音楽ならジャンルは問わない。クラシックも息子の影響で聞いて入るけれど、まあまあそんな塩梅である。

 そうそう数年前、このインクスポットをやっていた店主が恵比寿に店を出したというので出掛けてみた。雰囲気も良く、賑わっていた。やはり店主はやり手のようである。(勿論、尊敬を込めて)