このブログを検索

2011年10月31日月曜日

有難うございます

新車の代車まで用意して戴き、私のG500の修理は終了しました。

綺麗に洗車までして戴き代金を払おうとすると、「結構です」とのことです。

いやー、恐縮してしまいます。

BMWのM澤さんにしても、メルセデスのTさんにしても本当に申し訳ない、いつも感謝しております。

私の車はこうした人達に支えられております。

またこの人たちがみんなピュアなのです。新しい車を無理に売りつけたり、強引に薦めたりしません。車に詳しくかつ自由な人達です。そうそう権威的な事を嫌うのも私と似ています。

ますます、この人達のところでお世話になりたくなります。

暫くはメルセデスとBMWからは離れられそうにありません!!!!

大企業の論理


4月に購入したデジカメが液晶が突然消えて全く映らなくなりました。

我が社では複合機やプリンターも含めてこのメーカーの機械を多く使っています。

何と言ってもいち早く新しいOSに対応したドライバを提供したり、顧客にとって利便性を重視してくれているメーカーだからです。

今回はどこかに落としたりぶつけたりした記憶もありません。

メーカーからおそらく外部からの衝撃で損傷を受けたものと思われるので1万円の修理費が掛るとのことでした。この一方的返答に納得出来ます??

勝手に相手方企業の論理で物事が進められています。

担当者が「お客様の使用方法は当方では知り得ませんので・・・・」

だったらどうしてぶつけたとか落としたと結論出来るのでしょうか・・・おかしな話です。

裁判でも訴えられた相手はその訴えを退ける説明責任があります。これでは納得出来ません。

幸い、裁判をせずに相手方が当方の事情を斟酌てくれたので上げた拳を降ろすことが出来ました。

こうした大企業の論理はいただけません・・・・ね


会社のA女史が「社長の話はしごく論理的でした」とお褒の言葉を戴きましたが、私はあくまでまっとうな意見を述べただけです・・・・・・から

総力戦 靭帯損傷カムバック


靭帯損傷を受けた恥ずかしい我が左足ですが、靭帯損傷より一日も早いカムバックを求めて叡智を尽くします。

まずは療法士の人に勧められたキネシオロジーテープでテーピングです。

このテープは靭帯×人体運動機能学=kinesiorogyに由来し、筋肉と同じくらいの伸びがあるそうです。

息子には整形外科概要から周辺の筋肉の動きを教わり、筋肉の収縮に従って張り込みます。

損傷を受けた1.2日は患部を冷やして、出来る限り筋肉を動かしません。

もちろん1本松葉杖です。

そして2.3日経ったら温めてね筋肉の回復を促します。

何が何でも11月9日までには現状から8割復帰するつもりです。

私はやりますよ・・・・・靱帯損傷はこれで3回目ですから(笑)

2011年10月29日土曜日

やってもうた!!!!  靭帯損傷!!!

このところのサーフィン続きで、9'4のボードをカールでアップダウンしながらフローとして、降りることが出来るようになりました。

腰痛気味なのにセプとさくらが来る前から波乗り三昧です。

由比ガ浜の正面はサイズはありますがオフショアでダンパー気味、材木座よりでサーフィンです。

私と同じくらいの年配サーファーが挨拶してくれました。今日の天気や昨日の波の事を話してしばし夢中でサーフィンです。

フローター気味からもう一度大きく深いターンでバックサイドです。

セプとさくらが遠くから近づいてきました。しばし一緒に遊びます。妻もウエットを着てきました。

さくらの昨日の声は妻に海に入れという指図だったのです。

懲りもせず、浅いところまで来て、ボードを降りたところ、左足のふくらはぎがぶちっと音がしました。

激痛です。立ち上がれません。

T氏の靭帯損傷を笑っていたら私がなりました。歩けません。

自転車につかまりながらなんとか部屋に戻りました。

いやー痛いもんです。T氏の苦労が分かりました。なんとしてもハワイまでに治します。

ソファーに寝転んで・・・イテテテ・・・・笑っちゃいますね・・・なんで同じところを同じように怪我するのか不思議です・・・・・・(笑)





灯台下暗し OCEAN HARVEST "COCOMO"

妻は鎌倉山まで歩いていきました。

お昼に坂ノ下のお店で待ち合わせしました。

私は自転車です。

前を通っていましたがこんな素敵な店があったとは知りませんでした。

牡蠣好きには垂涎です。

生牡蠣は2種類の産地、大きなほうは北海道、小さなほうは三重県です。

牡蠣の3種焼きは牡蠣のウニソース、牡蠣のガーリックパン粉焼き、牡蠣の白ワイン蒸しです。

旨し!!旨し!!旨し!!

牡蠣のピッツァも牡蠣が10個も乗っています。

これもばか旨!!!

お客さんが多く厨房がパニックのようです。

お詫びに牡蠣のパスタをサービスして頂きました。

わが社の牡蠣好きのT家をつれてこない訳には行きません。

サービスの女の子もサーファーのようです。大きく開け放たれた窓から由比ガ浜が一望です。

ピスカリアについでお気に入りのお店が出来ました。






石坂公成  海外研究のすすめ

石坂公成氏の足跡を知ったのは、同じく免疫学者で既に他界された多田富雄先生より教えられた事がきっかけです。

石坂先生はご存命ですが第一線をすでに引退されており、しかしながら免疫基序として今では有名になったIgE抗体の発見はノーベル賞をいつ獲ってもおかしくない発見です。

今回はそんな先生のインタビューをご紹介します。

http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no35/

何故海外を活躍の場として選んだのか、当時の日本の大学、学会の事情などが綴られています。

日本の若者が海外に行かなくなったと嘆かれますが、先生の話を読むと、やはり日本との差を感じます。

同じく研究の道を進んでいる息子にこの本を贈ります。


ド ♭ サーフィン


風が北風のオフショアで波が消されています。大崎の入水ポイントは秋の日差しを浴びてきらきら輝いています。

今日は早い時間からたっぷり海でセプとさくらを遊ばせます。

波が無いなりに楽しめます。沖に向かってパドルしたり、オフショアが弱まればワンアクション出来ます。とにかく水につかる事が肝要です(笑)


せぷとさくらもたっぷり遊びました。さくらの爪で新品のウエットに2箇所穴が開きました。仕方ありません、さくらですから・・・・・

ウエットのまま、リプレイでビールとジントニックです。セプたちはお水を戴きました。

帰って二人をシャンプーすると人間も疲れてきました。こんなとき便利なテンヤモノがあります。

土手で上カツ丼と鍋焼きうどんを出前です。パジャマの私には便利この上ない夕餉であります。

疲れた二人は寝息をたてて寝入っています。幸せな一日・・・・・・のはずです。(笑)

鎌倉 イタリアン



予約の取れない「エテ」は今日も満席でした。HANABIのつけ麺も捨てがたいところでしたが今日は由比ガ浜に移転して初めてMA***にしました。

入り口に2台の自転車を置かせてもらい店内です。

あれれ、どこかで見たことのある取っ手です。

店内はしろで統一されコンクリートの塗り床です。テーブルや椅子はどこかで見たことのあるものです。もしや・・・・内装はPFS???????

料理です。小いかのフリットです。

烏賊の他にジャガイモやカリフラワー、オリーブなどもフリットされています。鎌倉野菜をいち早く取り入れたHさんならではの一品です。

手長海老のリングイネは・・・・残念パンチがありません。手長海老の味噌も感じられません。

ほろほろ鳥のロースとは量も多く、しっかり焼きあがっていますが、真ん中がレアです。これもいまいち・・・・・

ビールそしてワインもさっぱり系としっかり系を選んだのですがどちらも・・・・・・???????

今のところピスカリアをしのぐイタリアンには出会えていません。

難しいものです・・・・






2011年10月27日木曜日

読書中 




ステーブジョブズ氏の伝記本は衝動買いです。
時系列ではなく、トピック的に書かれていますが氏の航跡は読み取れます。

船越さんのこの本は芸能人のお薦め本と侮るなかれ、中々ディープな京都案内です。

メルちゃんパパが言っていた祇園の「安参」も載っていました。

他の2冊はただ今読書中です・・・・・・・

TPPの話 追加

昨日TPPは多分に政治的課題であり、実経済に及ぼす影響は小さいと申し上げました。

それに関連して池田信夫氏のブログに具体的数値も織り込み説明していましたので皆さんにご紹介します。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51751375.html

テキーラサンライズ オープンカー

朝の3号線が用賀から詰まり始めました。どうやら池尻で事故のようです。

村上春樹氏の1Q84で青豆が首都高速から246に降りるあたり(?)で、屋根をオープンにしました。

外気温14度と少し肌寒いですがコーデュロイのブルゾンの首元をきゅっと締め、オープンクルージングです。

グリーンフラッシュとはいきませんが、テキーラサンライズのように東の空から太陽が上がってきます。

日本ではオープンカーは要らないなどと申しておりましたが、これはこれで贅沢かもしれません。

サンルーフとは全く別物です。

そういえば村上さんもアルファのオープンに乗っておられるとか、いやはやこの爽快感は癖になるかもしれません。

このSLK350は設計が良くて、風の巻き込みが少なく、頭のてっぺんが少し寒いくらいです。

良く出来ていますよ・・・でも価格も770万とそれなりのようですが・・・

気持の良い通勤タイムでありました・・・・



新百合ヶ丘 リリアンベルグ

モンブランの優劣を決めるにはやはりリリアンベルグのモンブランを食すしかありません。


平日の昼間なのに駐車場に入れない車が路上で待機しています。運よく停められました。

駐車場に誘導員がつきました。


和栗とか洋栗とかの問題じゃないのですね・・・・要するに料理の仕方ですね・・・・旨い!!

他のケーキの2倍から3倍の1個600円!!

でも旨し!!私の中でナンバーワンでした!!!

2011年10月26日水曜日

言質をとる リスク管理

数年前、我が社の顧問弁護士をして戴いているK先生とご一緒している仕事で「言質をとる」仕事を教えてもらったことがあります。

仕事の中には己の信義に基づき決定していくものと、他人との鬩ぎ合いの中決定していくものがあります。

よく人は「やるたげやったのだから仕方ない」と言い訳をしますが、先生によればそれはそこまでの頭の人間がすることで、相手との交渉事には「言質をとりながら行う」必要があるというのです。

私の顧客が欲を出して必要以上の要求をしようとしたときも、先生は私達に向かって「その主張の言質をとられてしまいますよ」と戒められました。

それ以来、相手との関係に置いて「言質をとる」必要性を痛感したのです。

私は長年、良い税理士さんに巡り合いませんでした。最初の人は親の顧客をそのまま顧客とした人で、税理士試験に中々パスせず、やっと手に入れた苦労の人なのですが、何事にも駄目の一点張りで、はっきりいって知識が足りませんでした。

次の人は若くて活動家ですが、人格的問題があり(遅刻の常習魔)、前述の人とは対照的に何でも大丈夫の大盤振るまいの人でした。

そして窮して友人のO氏に依頼して紹介して戴いた今のS先生は年齢的にも同世代であり、先生の経験(独立して30年近く自分で顧客を獲得している)そして何よりも「言質をとりながら」進めるその方法論に共感しています。

わずかな接待交際費の課税を逃れたいばかりに修正申告をさせられたり、公益と私益の区別なく勝手に振る舞う経営者の否認事象など考えてみればね「言質を忘れた」行為なのです。

経営者ならこの「言質をとる」ことこそリスク管理と言うことを再認識して下さい。

TPPを考える

TPPとはTrans-Pasific-Patnershipつまり環太平洋戦略的経済連携協定であります。

これについて皆さんは考えた事がありますか?

私は先日、N新聞社のH女史とお話した後、これについて考えてみました。

そもそもこのTPPは小国が独自の連携を深めて大国に対峙しようと戦略的に作られたもので、発足当時はシンガポール、チリ、ブルネイ、ニュージーランドの4カ国でした。

それがいつの間にかアメリカも加わり当初の様相とは大分変わってきたのです。

すでに日本は多くの国との間に関税を引き下げ自由貿易体制に移行しています。

それらの国との間ではTPPに参加しようがしまいが実質的な影響はないのです。

あるのはニュージーランドとオーストラリアぐらいです。

TPPに参加することで一般的に日本の輸出が増えると言うのは正しい理解ではないのです。増えたとしても数パーセントです。今のような為替レートの変更があれば全く効果はありません

。ただし、ここで注意しなければならないのがチャイナリスクとアメリカが必死に日本の参加を求めている真意です。この大国の動向次第でTPPは良薬にも毒薬にもなりえるからです。

まさか皆さん、アメリカが日本のためにそうしているなどと思ってはいませんよね。


TPPとは貿易に実質的に影響を及ぼすものではなく、政治的つまり国際関係における発言なのです。我々は参加か非参加と二元論で論じますが、そもそも政治的、戦略的話題なのです。これを理解しなければなりません。

民主党の某人が途中脱退もあり得るなどと発言したことはまるで理解が足りません。恥ずかしいばかりです。

農業分野での大打撃と訴える人もいます。これもおかしな理論です。世界的潮流の前に小さな小石のダムは用をなしません。

ようするにTPPとはそうしたものなのです。本論を理解せず成否を求めている我が国の現状に憂鬱になります。

内田先生がTPPについて論じていました。興味深いのでご参考にして下さい。

http://blog.tatsuru.com/

予約発注  FFWD F6日本限定カラー

我が社のスタッフT氏がいればこそ私はKKAFと事務所をいったり来たりできます。

そんな彼に約束しているものがあります。それはホイールです。

初チューブラーも経験させてあげたいのですが、昨年発表されたFFWDのF6日本バージョンは第一弾は完売でしたが、12月に入荷の予定です。

ナルシマフレンドさんに予約を入れました。

今から到着が楽しみです。

ただし、T氏は今期走行禁止です(笑)靱帯損傷からまだ完治していません。

実走は来春までお預けです(笑)

我が社はサーファーとローディには天国のはずです(笑)きっと・・・・


無私の功罪

ゼロリスクを取る人が多いと嘆いたばかりでありますが、逆に無私の人はもっと困りものです。

私は知らなかった、私は関係ない、私は自分のためにしたことではない・・・・こうした言い訳をしばし耳にします。これはゼロリスクを取る人より始末が悪いのです。

こうした人は「リスクに鈍感」なのです。リスクに鈍感な自分を決して振り返ろうとはしません。

すべて世の中、社会のせいにします。

仮面をかぶっているだけに始末が悪いのです。

覚えておいて下さい「無私の功罪」

2011年10月25日火曜日

美味しい焼はまぐり

KKAFには谷鶴水産という強い味方がいて、新鮮で美味しい魚介類が手に入るのです。



小坪産のさざえはもちろん、この時期なら日本酒の燗酒と焼はまぐりというのも乙なチョイスです。

何分、10個350円ですよ・・・・二人で食べても175円です・・・・

しかし残念なことに、このはまぐり、炭火を下から当てると必ず身は上にくっついてしまうのです。

これを防ぐ方法は、上から火を入れることです。つまりオープントースターなんかが最適なんです。

そういえば冨士見亭にあったような、なかったような・・・・

それ以外はバーナーで直接炙ると言う方法もありますが、ちと風情がなく戴けないですね

いっそ、下のスープをそっと口に運び、後から身を食べる方法が良いのかもしれません。

はまぐりには裏表は関係ないのです。妻は一所懸命に調べていましたが、裏だろうと表だろうと上にくっついてしまうのです。・・・以上はまぐりの意見でした!!!!

嬉しい知らせ

大学の後輩(2つ下)で会社も同じだったK氏が新しく家を買ったとその写真を送ってくれました。

後輩とはいえこの歳になると同じ歴史と言う戦場で戦った同士でもあります。そんな彼が一戸建てを購入したのです嬉しい知らせです。

地下車庫に地下室も付いています。中々使い勝手が良さそうです。

家はその家庭、家庭で育てていくものだと思います。家族の必要に応じて変更し手を入れ育てて行くのです。いつのまにかオーダーメイドで作った背広のように体にフィットし、手放せなくなるものです。

我が家の吹き抜けも暖房が効かず冬寒く不評でしたか、空調機をスケールアップしそのうちにはこれが無いと落ち着かないようにみんなの気持ちが変わってきました。

あっ、それと家守の住む内には幸福が訪れるといいます。これ結構あたっています。今日も私のビルの外壁に小さな家守がいました。何分「家守」です。守ってくれます・・・よ

ゼロリスクを訴える人

テレビのニュースで埼玉県の高校から相次いでホットスポットが見つかったという報道をみて、主婦が「一刻も早く除染して完全にクリーンにしてもらいたいです」とコメントを述べていた・・・

ああ、くだらん、くだらん、そもそも原発事故が起きた時に大気中に飛んで行ったのですよ、それが雨や風で運ばれて排水溝に集まっただけの話です。

今更ながら、私たちの小さなころは原爆実験を地上で行っていて、それゃ日常放射能は風に乗って広がっていたものです。

母親が放射能の雨に当たると禿げるよと訳のわからない事を言っていましたが、完全に無視して野原で駆け回っていました。

原発を擁護している訳ではありませんよ。代替エネルギーに徐々に変更していき、原発を無くすことは良いことだと思います・・・ただ、このご婦人のように全くゼロにしろと言うのは馬鹿げています。

まさにゼロリスクでなければなないと言う人達です。

今の若い夫婦特に女性にこの傾向が強いのが心配です。いつから日本人は鷹揚でなくなったのでしょう。

黒か白かつけたがるマスコミにも要注意ですけど・・・

SOHC G500 DOHC G550

私のゲレンデはSOHCのエンジンです。よって低速からトルクがあり街中での走りも中々です。

そのゲレンデが2007年よりDOHCのエンジンに変わりました。変わってから試乗していないので何とも言えませんが、通常この手の大きくて重い車を高回転型のエンジンにするとトルク不足になってしまいます。

以前にG55AMGを試乗したことがありますが、この時は怖かったです。ただでさえ100キロで120キロくらいの風音がするのに、加速してブレーキを踏んでも止まりせん(笑)私にはG55は不要でした(笑)

話題は普通のゲレンデです。前述の欠点を補うべく最高出力を90馬力以上上げて、排気量もアップしたと思われますが、問題はトルクカーブなのです。いくら馬力を上げても低速からのトルクを絞り出すことは中々難しいのです。

確かにゲレンデはSOHCという人がいる位ですから・・・しかし、経験してみないとこればかりは分かりませんから・・・・・



SURF A DAY

2週間海から離れているとどうも体の具合が悪くなってしまいます。

オンショアで厳しいコンディションでしたが、何とか風をかわせるポイントでサーフ・ア・デイです。

2ミリのウエットがすこぶる調子がよく、快適です。

途中からセプとさくらも参戦です。

犬と一緒の時にはリューシュコードは付けられません・・・ひっかかってさくらが吊れてしまいますから(笑)

この子達の元気なうちに沢山遊んであげることが当分の最重要事項です(笑)





中津 もり山 九州物産展

犬友のYさんよりメールで九州物産展をタマプラ東急で開催されていると聞いたので、私はお伴の運転手です。

中津は全国で一番唐揚げが食べられている都市だと聞いたことがあります。市内には多くの唐揚げ専門店があり、唐揚げは買って食べるものなのだそうです。

以前、お客様に中津出身の方がいて、この唐揚げを買って来てくれました。東横線の学芸大学にその唐揚げ専門店はあり、名前は「もり山」というと聞いたことがありましたが、そのお店が出張販売です。写真は同社のHPよりお借りしました。



もちろん迷わず購入です。娘の好きな長崎名物の「角煮まん」と「ユッケジャン」「サムゲタン」も合わせて購入です。

NEW SLK350 AMG仕様

この赤のSLKは先日、お借りした。2000CCのコンプレッサー仕様です。

この車はSLK350です。こうして比べるとフロントのデュフューザーやAMG仕様のホイールがついてよりカッコよくなっています。

内装もオフホワイトのレザー、ハンドルは今はやりの最下部が直線のF1仕様です。

それにしてもECO機能(アイドリングストップ)がついていて、突然エンジンが止まるとつい心配してしまいます(笑)私には必要ないかもしれません(笑)

この車はドアを開けながらバック出来ます。新しい5シリーズも7シリーズもこれが出来ません。

これはBMW考えてもらわねば。狭い日本の駐車場では目視が一番大切なのですから。



こうしてポルシェと2台並ぶのもかっこよいかも・・・・でもやはり我が家にゲレンデは欠かせませんね・・・・だってセプとさくらどうするのよ・・・・です。

肝心の走りは・・・・・はっきりいって排気量が大きいのにもっさりしています。2000CCのコンプレッサー仕様の方がきびきび感がありました。デュフューザーもBMWのように彰かな接地性向上は見られません。

でもとめるとみんなの視線を浴びます。注目度は確かに高い車です。白も良い選択でしょう。

2011年10月23日日曜日

KKAF オンショア

昨日は雨が夜半にも降りました。

朝は雨は上がりましたがオンショアの厳しいコンディションです。

富士山がうっすらと見えます。


リベンジ グラタン

妻が恐ろしいグラタンを作ってしまったのでリベンジグラタンです。

牡蠣とホウレンソウのグラタンにはたっぷりのマッシュルームが入ります。

海老のマカロニグラタンは娘用です。

リベンジなりました。

あわせたワインはカリフォルニアのラ・クレマです。

ナッツやバニラの香りのする濃いシャルドネです。



2011年10月21日金曜日

何となく似ている ジャック・マッコイ


テレビでLAW&ORDERの検事役のジャック・マッコイ役の俳優、サム・ウォーターストンを見るたびに、日本人の俳優を思い浮かべていましたが名前が出てきませんでした。やっとその名前が繋がりました。




三谷作品によく登場する小林隆さんという俳優です。

何でそれを考えていたかって・・・・理由はこの二人を足したような感じで高校の友人T氏に似ているからです。彼は今郷里で周産期医療を行っています。

今度会ったら彼に伝えましょう・・・・・・・ジャック・マッコイ!!

いいまつがい

焼鳥屋さんで生ビールを注文しようとしたところ・・

「ビール・・・ショウ チュウ」

店員「ビールと焼酎ですか?」

「いや、ビールの小と中」です。

「と」が抜けただけなのに・・・・・

不思議の国のアリス it's a Small World

妻や娘と違いTDLは苦手です。1回しか行ったことありません(笑)

ウォルトデズニーの作品中で不思議の国のアリスは別格です。

私は決して少女趣味ではありませんよ(笑)

あの色彩やキャラクターが好きなのです。娘が小学校の頃、不思議の国のアリスの中で使われる曲のオルゴールを買って、木の蓋の外側にチシャ猫を彫刻刀でほって色づけしたことがあります。

娘はもう捨ててしまったでしょうね・・・

グーグルの表紙で知りました。今日はそのアリスの色彩を担当し、ディズニーに数々の作品を残したメアリー・ブレアの誕生日だそうです。

東京都美術館でつい最近まで彼女の展覧会を催していたようです(残念ながら行けませんでした)

セイウチと可愛そうな牡蠣のお話・・・・あれ大好きなところです!!!!

丹波の黒豆枝豆


丹波の黒豆枝豆を犬友のメルちゃん家より戴きました。

デパートで売っているのはほとんど早生のようです。10月のわずか2週間しか出回らない貴重なもののようです。

昨日は塩ゆでして食べました。濃いのですがダダ茶豆より爽快感があります。

翌日、少し残った物を擦り流しにします。

茶碗蒸しの擦り流しは日本料理の達人、野崎さんが銀杏で作っていたのを思い出しました。

薄皮を丁寧に剥き、すり鉢でよく捏ねて、出汁と豆乳を入れて裏ごしします。

最後に少し温めて塩とお酒、みりん少々、水溶き片栗粉で味を調えます。

何も入れない茶碗蒸しを蒸し器で蒸して、その上にこの餡をかけ、最後に和からしを添えます。

茶碗蒸しの好きでない息子が・・・・絶品といって一気に平らげました。

写真撮るの忘れました。

美味しい枝豆が手に入ったらお試しください。豆乳を入れるのは私のオリジナルですけど・・・

2011年10月20日木曜日

田中オブ東京 ワイキキセントラル

出社前にO氏が立ち寄り来月のハワイの打ち合わせです。

打ち合わせと言っても海外経験の多いO家、打ち合わせは簡単です。

マウイはこれから決めるとして、オアフでの短い滞在で何とかハレクラニのフラのショーを見ることに快諾をもらい、その後の夕食の提案をしたら、日本を出発した翌日に日本食もないだろうし、ガッツリステーキは日本にもあるので、田中オブ東京はということになりました。

O家も紅花等、アメリカで子供が小さい頃に経験したけど忘れてしまっているだろうとのことです。

我が社のTスタッフもお気に入りの店です。もう20年近く前から続いています。ワイキキショッピングプラザ内にあるお店のほかにアラモアナSCやキングスロードにも出店しています。

リーズナブルで美味しいことの証明ですね・・

海老が飛びます!!!間違いなく!!

BLUE NOTE 東京  アディングブルー

昨日のMARCOS VALLEのライブの報告です。




開場前に着いたので、南青山周辺を散策です。茜色の夕焼けが綺麗でした。

上着を着ても肌寒いので開場と同時に予約していたシートに案内されます。

中央のボックスシートが空いているので千円の追加支払いで移動させてもらいました。

ここなら首が痛くならないから(笑)

心配していた料理も変わりました。もともとアディングブルーと同じ厨房で作っていたのですが、サイドオーダーのようなメニューが多く、お腹にたまりませんでしたが、今回は違います。


まずはハイネケンビールと小イカのフリットです。ライムの果汁が爽やかさを増します。



続いては広島牡蠣とほうれん草のグラタンとプュィイ・フュッセです。マッシュールームが美味しい!!



さらにシャラン産鴨のグリエです。日の加減が絶妙です。柔らかい!!付け合わせのジロール茸とピンクペッパーが効いています。もちろん少し強めの赤です。

そして今回のライブに合わせたカクテルです。ベイリーズベースに生姜とシナモンを効かせています。

私はバーボンソーダ・・・・

ライブを聞きに来たのか、食事に来たのか・・・両方です(笑)

ステージはグループ感のスピーディな曲から始まり、少しまったりとしたムーディな曲と強弱を織り交ぜて進行し、途中からBirdさんが飛び入り参加し、CMで歌っていた曲を披露しました。

おトイレに行くときに袖に居た彼女を観たのですがあのパワフルな歌声とは反比例してとても華奢で背もあまり高くない小柄な女性でした。

演奏が終わり、CDの即売をしていたので1枚買い求めたら、サインと記念写真を撮ってくれました。




私の名前を告げるとドラマーと同じだというのです。私がネクスト・ドラマーというと笑っていました。

帰りの高速も空いていて30分前後で家に着くことが出来ました。

楽しい夜でした。やはりライブは良いですね。このクラスの人たちのライブは本当に楽しいものです。

彼の音楽はジョアン・ジルベルトに憧れて音楽家を目指し、1968年にはアメリカで大ヒットした人です。その後ロンドンのクラブシーンでも彼の曲は好まれ、AOR、ソウル、ファンク、ロックといったクロスオーバーな感覚が好まれたのかもしれませんが、一つも古臭くなっていないのです。

年をとっても何でも吸収しようとする姿勢が好きです。

1943年生まれということは68歳です。68歳には見えません。

妻でありヴォーカルのアナマリアが歌の合間にグラスに注がれた赤ワインで喉を潤すあたりがさすがラテンの人です。それにしても美人でした!!

ちなみにワインはここのハウスワインだそうです。

今密かにマイブームのニコラコンテも来日します。1月のパットメセニーはすでに予約入れてあります。

年に数回、良い音楽と美味しい食事を楽しみたいと思っています。