このブログを検索

2008年12月30日火曜日

驚き!!桃の木!!山椒の木!!

レストラン「アラスカ」の事を書いたら、なんとSパパのお母様はそこの常連だそうです。Sパパも黒崎貞治郎氏に可愛がられていたというのです。まさに驚き!!桃の木!!山椒の木!!です。(古ッ!)
氏の事は「三鷹事件」「下山事件」「松川事件」の国鉄3大事件当時、レッドパージの風潮とともに多少知っている程度でしたが、氏がデスクで「真実は一つ」と言った記者魂のことは有名です。しかしながら「別名梅木三郎」で詩作していた事は知りませんでした。これらの事は毎日新聞を受けようと思っていたので一応勉強しました。何故毎日新聞かって?バイトで竹橋の毎日新聞社に毎日通っていたからです。毎日新聞本社から二ノ宮まで新聞の陸送していたのです?!!全く関係ない?!ですね。

来年の目標 投資促進!!

来年の目標は投資促進です。投資といっても自己投資です。
レバレッジシンキングで有名な本田直之氏も言っていましたが、浪費=払ったお金>ものの価値、消費=払ったお金=ものの価値、投資=払ったお金<ものの価値の訳であります。

そして自己投資は「少ないお金で最大限の効果を生む投資である」ということを実践しようと思います。我が社のスタッフそれぞれが自己投資していけるように環境整備これが私の役目です。

色々な人と関係する職業です。色々な人を見ていることで知らず知らずにスキルはアップします。しかし、その基礎となる思想潮流は学ばねばなりません。

息子が自分の部屋を朝方まで整理していました。お正月は荒れた天気にならなければ良いのですが?でもこれでやっと足の踏み場が出来た程度ですけど????

郡上ハム


郡上ハムをF家より戴きました。懐かしい!!ありがとうございます。
岐阜に赴任していた頃、ジャズミュージシャンも数多訪れていた「サフラン」というバーがあって、マスターよりこのハムを教わりました。そこではこのハムをこんな風にマヨネーズと七味唐辛子で食していました。お正月に切って皆に食べさせましょう。

そうそう「伊勢うどん」もここで教わりました。地方への赴任は岐阜だけでしたが、色々な事を教えて戴きました。今でもマラソン中継で市内が写ると昔を思い出します。金華橋の近くのマンションの2階に居をかまえていました。車で通勤していたので、車が裏の駐車場に停車すると妻が娘を抱えてベランダで出迎えてくれました。息子はこれっぽっちも発生していません。

20年以上昔のアルバムです。

仕事治め 納会

本日が仕事納めの日です。年末のこの時期、周りが静かになって結構好きです。

我が社も仕事治めです。ささやかにビールとサキイカで今年を振り返り来年に望みます。


スタッフとの会話

私       「あれ、サキイカ買ってきたの?」

スタッフT氏 「ピスタチオです」

私       「サキイカないの?」

スタッフT氏  「エ!!」

私       「ピスタチオじゃ割れちゃって縁起悪いよ」

         「サキイカは細く長く なんだよ」「ちくわも先が見えるからいいんだよ」

スタッフT氏  「知らなかった!!!」

私        「ソフト サキイカでよしとするか」

スタッフT氏  「ホッ!!」



我が社では「ハゼは氷に穴を開けて釣る魚」として有名です(本当にグッドタイミングで面白い事を言うT女史もこんな風に我が社の雰囲気をマイルドにしております)みんな来年も宜しく!!

2008年12月29日月曜日

成功するレストラン 「アラスカ」


皆さん「そこに通い続けると成功するレストラン」があるのです。知っていましたか?

私は知りませんでした。「アラスカ」という80年続いているレストランです。おそらく場所柄、財界人や政治家が多く使われるのでそう呼ばれるようになったのでしょうが、行ってみたいものです。そうそう、戸塚カンツリーはここが厨房を仕切っているようです。

ドッグラン 段々







退院、大掃除と忙しい年の瀬の日曜日です。こんなときこそ遊んであげないとストレスのたまってしまう娘がおりますので、朝は段々、夕刻は田奈のドッグランです。写真はさくらのボールが大好きなレオン君とドックランでお会いした「ラシ君」です。男の子のレオンベルガーはさくらより2まわり以上大きいですね。
帰ってから年賀状用のセプとさくらの写真を撮って(後ろに写っているのが新しく購入したBBQグリルです)から2匹のシャンプーでした。さくらは洗っても小さくナラナーイ!!!これじゃきっと50キロはありますね!!
どこかで「運」を拾ってしまいました。せっかく洗ったGのフロアマットまた洗い直しです。でもこれで来年も良い運気になれますように!!

退院!!

母親が人工股関節置換術後、昨日無事退院いたしました。関係各位の皆様には色々とご迷惑をお掛けしました。ありがとうございます。手術から2週間(肺血栓の問題がなければさらに4.5日早く退院できたようで)の超スピード退院です。リハビリに通う必要もなく、あとは暫くは無理な体位をしないようにするだけです。本当にありがとうございます。6人部屋だったのですが、送られるときには皆から「おかあさん」と呼ばれておりました。きっとまた「しきった」のでしょう(笑)