このブログを検索
2009年6月5日金曜日
夏のスモールプレゼント
ここ数年個人的にも、会社としてもお世話になった人に贈るスモールプレゼントとしてこのお店のハンカチすごく重宝しています。お店は「H TOKYO」です。いままでは、ネットで買っていたのですが今日は実店舗で購入しました。
リネンのハンカチにネームを入れてもらいます。字体やスタイルも選べます。お店のスタッフもとても素敵でした。ハンカチといえどもお気に入りのものはチーフにもなります。Sパパ絶対気に入りますよ!!
私は東京タワーのハンカチ、妻は黒辞にドクロのラインストーンのものを購入です。すごく良質なハンカチです。
すごくセンスの良いお店です。交番の斜め前なので・・・・・・ちと気になります。駐車はキチンとパーキングに!!!
そうそう近くにシニフィアンシニェがあります。このパンも美味しいです!!
国立国際医療センター お見舞い
昨年7月28日に上部直腸癌の摘出手術後、肝臓に転移した癌と抗がん剤による治療を継続してきたT先輩が微熱と腹水のためしばらく入院するので本人からお見舞いOKだよとの連絡を受け、MK先輩、T君(ひとつ下なので君といってしまいますが、某航空会社の人事部長というエライひとなのです)と待ち合わせてお見舞いです。
お断りしておきますが、本人も病状、今の状況を全て理解されているようなので記述します。
とにかく頑張っています。肝臓の癌が複数で大きいため外科手術もラジオ波も使えないようです。数種類の抗がん剤をすでに投与し、最近ではこの病院で初となる新しい抗がん剤も使いました。髪の毛はしっかりと生えており、元気です。ただ、強い薬のため副作用で嘔吐がひどいといっていました。この2週間は絶食のようです。さらにこれらの抗がん剤も通院と短期入院で投与されているため自宅では比較的落ち着いているようで、娘さんの運動会も観覧したといっていました。
現在は腹水が溜まっておりそのために歩行できません。腹水がとれれば歩けるとのことです。そのことを見越して7月には(これは先生には内緒のようです)石垣島に家族で行く予約を入れているようです。無茶は承知の上でしょう。でも驚きます。
私はこういった素晴らしい先輩に出会えて本当に幸せだと思います。心から感謝しております。
本人はまだまだ前向きに自分の癌と戦おうとしています。私には何もできませんが、帰りがけに言っていた陽子線治療のことを聞いてみます。私は門外漢なのでどういった条件で適用されるのか、またどこで治療を受けられるのか分かりません。ネットで検索すると関東ではがんセンターや筑波にあるようです。
こんな先輩を見ていると何があっても大したことはないと思えます。自分の前にある問題などとるにたらない些細なことであり、目をそらさず直視することを肝に銘じます。こんなに辛い治療なのに飄々としている先輩はすごいと思います。昔からジェフリービーンのネクタイにベージュのスーツというサラリーマンらしからぬ風体で渋谷の街を歩いていた姿と今も精神はなんら変わりません。
家族のため、頑張ってください。石垣に行けるように回復されることを強く思います。
お断りしておきますが、本人も病状、今の状況を全て理解されているようなので記述します。
とにかく頑張っています。肝臓の癌が複数で大きいため外科手術もラジオ波も使えないようです。数種類の抗がん剤をすでに投与し、最近ではこの病院で初となる新しい抗がん剤も使いました。髪の毛はしっかりと生えており、元気です。ただ、強い薬のため副作用で嘔吐がひどいといっていました。この2週間は絶食のようです。さらにこれらの抗がん剤も通院と短期入院で投与されているため自宅では比較的落ち着いているようで、娘さんの運動会も観覧したといっていました。
現在は腹水が溜まっておりそのために歩行できません。腹水がとれれば歩けるとのことです。そのことを見越して7月には(これは先生には内緒のようです)石垣島に家族で行く予約を入れているようです。無茶は承知の上でしょう。でも驚きます。
私はこういった素晴らしい先輩に出会えて本当に幸せだと思います。心から感謝しております。
本人はまだまだ前向きに自分の癌と戦おうとしています。私には何もできませんが、帰りがけに言っていた陽子線治療のことを聞いてみます。私は門外漢なのでどういった条件で適用されるのか、またどこで治療を受けられるのか分かりません。ネットで検索すると関東ではがんセンターや筑波にあるようです。
こんな先輩を見ていると何があっても大したことはないと思えます。自分の前にある問題などとるにたらない些細なことであり、目をそらさず直視することを肝に銘じます。こんなに辛い治療なのに飄々としている先輩はすごいと思います。昔からジェフリービーンのネクタイにベージュのスーツというサラリーマンらしからぬ風体で渋谷の街を歩いていた姿と今も精神はなんら変わりません。
家族のため、頑張ってください。石垣に行けるように回復されることを強く思います。
2009年6月4日木曜日
美味しいサンドウィッチ スオミ 変形菌
映画「かもめ食堂」で確か女優の小林聡美さんが美味しいそうなサンドウィッチを作っていたシーンを思い出し、無性に食べたくなりました。「かもめ食堂」は好きな映画のひとつです。それと、ノルウェーでもスウェーデンでもない、このフィンランドが好きです。北欧で唯一東側だったこの国ははっきりいって明るい印象はありませんが、人々はその分実直にまじめに生活しているような気がします。フィン人のことを「スオミ」と呼びます。何か日本的な発音だと思いません?
アキ・カウリスマキ監督の「過去のない男」これも良かったですねー!!、主人公の彼(マルック・ペルトラ)はこのかもめにも出演しています。
そうそう、女優のもたいまさこさんがトランクに入れていたものはキノコではないんです!フィンランドの森林にはこの「変形菌」が多くいるらしいです。まさに生物と植物の間のものです。最近ではコンピューターにこの菌を利用することも考えているらしいです。知らないことばかりですね。
アキ・カウリスマキ監督の「過去のない男」これも良かったですねー!!、主人公の彼(マルック・ペルトラ)はこのかもめにも出演しています。
そうそう、女優のもたいまさこさんがトランクに入れていたものはキノコではないんです!フィンランドの森林にはこの「変形菌」が多くいるらしいです。まさに生物と植物の間のものです。最近ではコンピューターにこの菌を利用することも考えているらしいです。知らないことばかりですね。
DVD マイクル・クライトン

昨年11月に他界したマイクル・クライトンという作家兼マルチタレントを知っていますか?
日本では彼の本を多く出版しているハヤカワノベルズが「マイクル」としているので私も従いました。
私は以前観た「アンドロメダ病原体」をどうしても見たくてamazonでDVDを購入しました。ちなみに英語のstrainは菌株という意味です。
週末は天気が悪いようなので、このDVDでも観て楽しみたいと思っています。(写真は今日届く予定なのでAmazonさんよりお借りしました)
話が飛躍しすぎとか、論理的構築が不足だと評する人達もいますが、私は好きな作家の一人です。
あるインタビューで彼に最近気になることはなんですか?と尋ねられ彼は「森田療法」と答えたあたり、本当にいいセンスです。
彼はハーバードの人類学の学士を取得したあと、医学科に入りなおしMDを取得した経歴を持ちます。
その代表作となったのがこの「アンドロメダ病原体」です。観たい人はいつでもお貸しします。
その他には「ジュラシックパーク」「ロストワールド」「ディスクロージャー」「ER」とヒット作を生み出しています。この「ER」の着想も彼が大学時代に得ていたものだそうです。
そうそうお断りしますが「エアフレーム」だけは飛行機の中で読まないほうが良いと思います・・・・・・
飛行機の居心地が悪くなること確実です。
2009年6月3日水曜日
寺家ふるさと村 源氏蛍
寺家ふるさと村の源氏蛍です。昨年は会社のスタッフの家族とともにこの蛍を見ました。
今年はスタッフの願掛けもあり、もうひと山越えるまでスタッフを誘えません。
蛍は群舞というほどではありませんが、緑色の淡い光が見られました。
ここは谷戸です。夏になるとムジナ池で青大将が泳いでいる姿も見られます。
帰りがけに「一般開放している美味しい社員食堂」を見てきました。鴨志田にありました。
そういえば妻か犬友の奥さんであるY子さんが、そんなことを言っていたとつぶやいていました。私はケーブルTVで観た記憶があります。それにしても、奥様ことY子さんの「食=おいしいもの」への興味は驚くばかりです。皆さんも是非見てください。大変参考になります。(へたなグルメ雑誌などとうに追い越しています!)
http://boku513.exblog.jp/
地産池消で近くの農家より有機野菜を仕入れているようです。今度是非ランチに行きたいです。
登録:
投稿 (Atom)