ハワイでレンタカーを借りてつくづく思うのですが、何故日本のレンタカーは高いの????
Tレンタカーで一番安い車種を借りて一日で6825円、以降一日5735円です。
もし一週間借りたら41235円です。
これに対して私が登録している(これに加入すると大変便利なんです。繁忙期は長い列を待たなくても借りられますし、車種の事前登録も出来ます)Hレンタカーの一番安いクラスだと1週間220ドルつまり80円で換算して17600円です。
あまりに差がありませんか??
6月に1週間予約している、HAWAII F-Oに登場する最新型のカマロSSのコンバーチブルだって。550ドル=44,000円です。
都内に住んでいれば余程のことがなければ交通公共機関で事足ります。私のように言葉を喋らない毛むくじゃらが2匹もいたら難しいでしょうが、若いご夫婦なら基本的には車なしの生活も出来るはずです。ただ、たまにドライブに行きたくなってもこの歴然とした価格差を知ってしまうとアホらしくなるでしょう。
こういう場合に良く見られるのが日本企業の内向きな姿勢です。1社だけならその会社が貪欲でつまりグリードだからでいつかは当然市場からは淘汰されます。しかし各社横並びこうした料金になるのはアメリカと違う制度設計があったからです。例えば減価償却制度のようなもの。こうした規制緩和とはかけ離れた制度を残して、何がTPPだ規制緩和だと言えるのでしょう。
レンタカーの料金から様々なものが浮かんできます。
次回は減価償却制度についてです。
0 件のコメント:
コメントを投稿