このブログを検索

2012年11月1日木曜日

ブラウンとシュリンプ




英語で海老の事をprawnとshrimpと言います。もっと大きいのはlobsterと言いますが日本で言うロブスターは実は海老じゃなくザリガニの仲間なんですが、向うでは伊勢エビもロブスターになります。

オアフ島の北部カフクでは海老の養殖がさかんで、カフフクシュリンプなる海老の屋台が街道のあちこちに見られます。この場合はシュリンプですね。

ここまで来ると何となく大きいのがブラウンで小さいのがシュリンプと思ってしまうのですが、以前ヒースロー空港で生牡蠣と一緒に食べた海老はブラウンでした。ブラウンカクテルとしてメニューに載っていたそれはとても小さな海老でしたから、英国では小さい海老もブラウンと呼ぶようです。

漢字でもエビは海老、蝦、鰕、蛯などと書きますが、アメリカのシュリンプに当たる場合は蝦を使うことが多いようです。もっとももっと大きいものは海老を使うようです。

娘が生まれたお祝いに戴いた大きな海老は五色海老という南洋で捕れるものです。築地で生きているもの2匹購入して、風呂桶に入れていた事を思い出しました。

伊豆に潜りに行った時にめずらしいうちわ海老を捕まえた事があります。沖縄ではこの仲間にセミ海老というのがいて大変貴重なようです。もっともうちわ海老にはうちわ海老もどき(人間もどき・・・古いなー・・)というとても似ている海老がいて、目の付いているところが違うようです。

その海老はどうしたって??もちろんゼミ仲間で食べました・・・笑

人間の海老もいるようですね、その海老はあれから大人しくなったでしょうかね、相当危ない海老のようですから???

0 件のコメント: