

我が家の餃子食いの量は半端じゃありません。いつもの焼き餃子なら5袋以上作ります。
餃子のときは餃子しか食べません。
息子がだいぶ前から水餃子が食べたいとぬかしておりました。市販の皮は焼き餃子用なので美味しくありません。
幡ヶ谷のニイハオの餃子を目指して皮づくりから始めます。
今回は薄力粉に強力粉をブレンドしました。
少し強力粉が多かったかもしれません。おばけ餃子になりました。
でもプリプリして海老餃子は好評です。生姜を利かせてあるのでさっぱりです。
それにしても生地作りが大変な餃子であります。息子に踏んでもらいましょう!!!
2 件のコメント:
おはようございます。 皮作りが大変!!
我が家も昨夜は餃子でした。 市販の正方形の皮を買ってしまいました・・・巻き餃子が流行っているのでしょうか? 家中が???でした。 スコママ
はい汗を流しながら小麦粉をうってつくりました。
確かに鉄鍋餃子なる巻き餃子がはやっております。個人的にはふつうのが好きです。
海老餃子お勧めです。逗子でおつまみにおつくりします!!
コメントを投稿