このブログを検索
2011年2月20日日曜日
Face Book マーク・ザッカーバーグ
以前にもフェイスブックに関してその成り立ちからして、私のように捻くれた考えを持つものとしてはすぐに受け入れられないのですが、チュニジアに始まった暴動が周辺諸国に飛び火して、北アフリカ、中東では物凄い一大歴史転換となっている今、その中心的役割をになったといわれるフェイスブックを別の角度からも検証しなければいけないとこの本を再読致しました。
本自体はフェイスブックよりの内容なのですが、中でも一番注目に値するものは「つながり」というキィワードです。
実はインターネットで匿名性で繋がっていたものが、このフェイスブックではその殻を脱し、つまり匿名性と引き換えに信憑性と繋がりをリアルにしたのです。それもスピードを伴って。
以前のブログで娘が3年間人に教える仕事が続いていると書きましたが、これは口数の少ない娘が饒舌になった訳でも、教え方が慣れてきたわけでもないと思うのです。
娘のところに来る生徒さんはほとんど娘と同年代です。ではなぜ娘の学校のようなところに通うのかをよくよく考えると、このフェイスブック同様に「つながり」というキィワードが浮かんでくるのです。
スキルや情報の多いベテランではなく、自分と近い人とのつながりを欲しているのではないかと思うのです。
しかし、これは見方によっては大変危険な部分もあります。日経新聞にも記載されていましたが、フェイスブックは一瞬にして繋がり、一瞬にして廃棄されてしまうのです。
人間の関係性というのは時間をかけて構築するものです。だからこそ悪い部分も良い部分もある人間の相対的評価出来るものが、ここではそうでなくなってしまいます。
実はこのことが現代におけるテロルの根源的要素だと思うのです。テロルにはグレーはありません。白か黒です。絶対的なこの判断は実は怖い世界観でもあるのです。
妻は「私の嫌いなものにアウディと奈良漬けがある」と言っていました。奈良漬は別としてもなぜアゥディが嫌いなのか分かりません(確かに私のS6はよく壊れましたけど)
実はこのところのアゥディは年々良くなっていると聞きます。私の友人もBMWの7シリーズからこのA8に乗り換えると言っていました。テレビでもお馴染みのイタリア人ジローラモさんも実はアゥディに乗っています。R8の10気筒バージョンの白です。
白黒をはっきりした食わず嫌いはいけません。だから来週あたり時間が許せば試乗で主観的評価を行うかもしれません(何分まだデリバリーさえ始まっていないので・・・・ 笑)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿