このブログを検索

2010年4月28日水曜日

憂国の地図  おひとりさま


この地図何の地図か分かりますか?実はこれWHOが調査した。各国の自殺率の地図なんです。

これを見ると「日本」と言う国はむしろロシアや東欧諸国に近いということが分かります。

日本で自殺率が一番低かったのは戦争の時です。自殺どころではなかったのでしょう。

各国の新聞はこの地図の日本に対していろんな事を言っています。


-日本



 日本の自殺率の高さについては、WHO精神保健部ホセ・ベルトロテ博士はこう言っている。「日本では、自殺が文化の一部になっているように見える。直接の原因は過労や失業、倒産、いじめなどだが、自殺によって自身の名誉を守る、責任を取る、といった倫理規範として自殺がとらえられている。これは他のアジア諸国やキューバでもみられる傾向だ。」こうした点は当の国の人間では気づきにくい見方かと思われる。(自殺許容度と実際の自殺率との相関を図録2784に掲げた。)


 英エコノミスト誌(2008.5.3)は女子生徒の硫化水素ガス自殺(4月23日)の紹介からはじまる「日本人の自殺-死は誇らしいか」という記事で日本の自殺率の高さについて論評している。経済的な要因についてもふれているが、記事の主眼は日本人の文化的な要因、あるいは社会的特性であり、上記の見方と共通している。「日本社会は失敗や破産の恥をさらすことから立ち直ることをめったに許容しない。自殺は運命に直面して逃げない行為として承認されることさえある。サムライは自殺を気高いものと見なす(たとえ、それが捕虜となってとんでもない扱いを受けないための利己心からだとはいえ)。仏教や神道といった日本の中心宗教は明確に自殺を禁じていたアブラハム系信仰と異なって、自殺に対して中立的である。」日本政府は9年間に自殺率20%減を目標にカウンセリングなどの自殺対策に昨年乗り出したが、重要なのは社会の態度であると結論づけている。「一生の恥と思わせずにセカンドチャンスを許すよう社会が変われば、自殺は普通のことではなくなるであろう。」

本当にそうでしょうか?

サムライの精神は自殺には結びつきませんよ。葉隠れにしても無用な死はあおってはいません。それより正しいと信じて突き進んだアメリカ型の社会構造システムがこの国には適していなかったのではないでしょうか。ロシアやハンガリーがそうだったようにこの地図から読み解けるものは社会システムそのものが崩壊する危険領域です。おひとりさま現象とこの自殺率全く関連がないとも言い切れません。憂国の雨です。

1 件のコメント:

スコママ さんのコメント...

筆者の「日本における自殺率が低かったのは戦時中であった」と言うことに触発されて思い出したことが「戦後の日本では貧困故の一家心中が多かったこと」である。私の少年期の頃である。
そんな折、海外の事情に詳しい女性評論家が「海外では例え自分の子供であっても命は自分のものではないとの考え方がはっきりとしている。こうした一家心中は海外では見られない」と言っていたことが記憶から呼び起こされた。
これをもって外国人は自殺はしないと勝手に思い込んでいたが、ヘミングウエーが自殺してあれッ?
経済の発展、社会の変化などによって自殺の理由も大きく変わるものだと改めて思った。
KS生